お
急に寒くなったり、空気が乾燥したり…。冬の天気にからだがまだ慣れていないこの時期は、からだを温めてくれる「しょうが」と、喉に良い「はちみつ」がたっぷり入った飲み物はいかがですか。いろいろな飲み物に入れてアレンジしてもOK。ぜひ試してみてください。
~目次~
・材料
・作り方
・アレンジ!はちみつしょうが紅茶
・マメ知識 ~しょうがでからだが温まるのはなぜ?~
1、耐熱性のコップに沸騰させたお湯と、しょうが・はちみつを入れてよくかき混ぜます。
※お湯を扱うときには火傷に注意してください。
※火傷や、割れてけがをする危険性があるので、紙コップ、ひびの入ったコップや耐熱性ではないガラス・プラスチック製のコップは使わないでください。
2、時間がたつとしょうがが底にたまるので、時々かき混ぜながら飲みましょう。しょうがとはちみつの量はお好みで調節してOKです。
お湯の代わりに紅茶でつくるのもおすすめです。ミルクティーにしてもおいしいですよ。
1、電子レンジで600Wで1分半(500Wは1分50秒くらい)温めた紅茶(またはミルクティー)に、はちみつとしょうがを入れてよく混ぜます。
※温めすぎは吹きこぼれや火傷の原因になるので、温め不足の場合は10秒ずつ様子を見ながら加熱してください。
しょうがの中に含まれる辛み成分がからだを刺激し、血行を良くします。その結果、からだが温まり冷えが改善されることに。チューブ入りを使うと手軽に使えて便利ですよ。また、はちみつは喉の痛みや咳を和らげる成分が入っているので、喉が痛い・咳っぽいときにはそのままなめたり飲み物に入れたりして食べてみましょう。
******
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
トマトのスイーツ
ご飯系レシピはこちらから。
千切りキャベツと納豆のコールスロー
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
変わり冷ややっこ
おにぎりでお茶漬け
野菜ジュースの冷製スープ
のせのせおかゆ
電子レンジカレー
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり