
学校、いじめ、家族、友だち、からだ、恋愛関係。
それぞれ色んな悩みがあると思います。
「友だちや家族、近くにいる人には相談できない」
でも、「ひとりはつらい」
そう思うこと、ありませんか?
そんな時にMex(ミークス)を使ってほしいと思っています。
Mex(ミークス)はみなさんをサポートしたいと思っている大人たちが行っている
サービス情報をのせています。
一歩ふみ出してMex(ミークス)にのっている相談先に連絡したら、
いつも心のどこかに重く居座っている暗い気持ちが晴れるかもしれません。
「困っていることを人に相談する」簡単なようでとても難しいことです。
みなさんが困っている、悩んでいるのはみなさんのせいではありません。
大人がみなさんの声を聞いてこなかったせいです。
みなさんが楽しい、過ごしやすいと思える毎日を送れるように、
ぜひこのサイトを使って悩みを大人に教えてください。
もし、連絡したいと思うものがなかったら、
どういうものがあるとうれしいか、気持ちを吐き出すから聞かせてください。
子どもの権利条約
世界中のすべての子どもたちがもっている“権利”があること知っていますか?
(その権利を定めている条約は「子どもの権利条約」と呼ばれています。)
※「子どもの権利条約」の中では、18歳未満を「児童(子ども)」と定義しています。
- 生きる権利
- ・命を大切にされること
・防げる病気などで命を奪われないこと
・病気やケガをしたら治療を受けられること
・人間らしく生きていくための生活水準が守られること
- 守られる権利
- ・あらゆる人からの、あらゆる種類の虐待や放任・搾取・有害労働などから守られること
・こころやからだに障害のある子どもなどは特に守られること
・虐待や人間的でない扱いをされるなどの被害にあった子どもは、こころやからだの傷を治す支援を受けられること
- 育つ権利
- ・教育を受け、休んだり遊んだりできること
・自分の考えや信じることが守られ、自分らしく成長できること
・すべての子どもに、能力に応じた高等教育を利用する機会が与えられていること
- 参加する権利
- ・自分に関係のあることについて自由に意見を表すこと、その意見は一人ひとりの発達に応じて十分に考慮されること
・集まってグループを作ったり、自由な活動ができること
・プライバシーや名誉がきちんと守られること
*子どもの権利条約ネットワーク「子どもの権利条約ってなあに?」( http://www.ncrc.jp )を元に作成