お
今回はきのこたっぷり、ヘルシーなクリームパスタです。パスタをそのままソースでゆでるので簡単にできます。ツナと豆乳でこってり味にしてみました。牛乳でもおいしくできますよ!ぜひ挑戦してみてください。
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識~ヘルシーで栄養満点なきのこ~
1、しめじは根本の部分をカットし、手で割りほぐしておく
※手でちぎる場合は、手をよく洗ってからちぎりましょう
2、鍋にツナ缶を油ごと入れ、しめじ、豆乳、ペンネ、コンソメキューブを入れる。
3、焦がさないよう、ときどきかき混ぜながら、弱火で15分ほど煮る
※ペンネのゆで時間+3分ほどが目安です
※吹きこぼれやすいので、火は強すぎないようにしましょう
4、ペンネが好みの固さになるまで煮る。途中で水分がなくなってしまったら、豆乳を少し足す
5、塩コショウで味をつけ、お好みで粉チーズ、黒コショウを散らす
豆乳は火が通るとボロボロしてきますが、ツナと混ざってクリームパスタ風になります。豆乳を牛乳に変えたり、ツナをベーコンに変えたりしてもおいしいです。
しめじのほか、エリンギもおすすめです。もしきのこがなかったら、サラダや野菜スープなどを一緒に食べると、ビタミンやミネラルを補えますよ!
※ちなみに、ベーコンを入れた場合はこんな感じです!
きのこは食物繊維のほか、ビタミンやミネラル、貧血予防に効果的な葉酸、カリウム、アミノ酸などとにかく栄養素がたっぷりつまっています。なのに、低カロリーなので、ダイエットにも効果的です!しいたけ、しめじ、えのきのほか、エリンギやマイタケなどいろいろな種類が年中スーパーやコンビニに売られています。野菜、根菜、きのこ類などは、毎食手のひらいっぱい分が摂れることが理想です。なるべく料理に取り入れてみてください。バターで炒めて塩で味付けするだけでも、とってもおいしいですよ!
他にも毎食摂りたいのがタンパク質ですが、今回はツナを使いました。お肉、魚、大豆製品などに豊富に入っているタンパク質は、1食あたり片手平いっぱい分を目安に摂っていきましょう!
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
ご飯系レシピはこちらから。
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり