Mexで
プラザ赤坂なんで~も
どんなところ?
〇ラウンジボードゲームやトランプなどで遊んだり、
絵本やマンガを読める部屋です。飲食はこちらでお願いします。
(現在は新型コロナ感染症防止のため、食事、間食はできません。)
※中高生専用スペースもあります!
〇メディアルーム
児童用のパソコンで検索をしたり、プログラムでシールを作ったりできる部屋です。TVゲームも置いてあるので、近隣の児童館とeスポーツ対決などもおこなっています。
〇クラフトルーム
いろいろな工作活動ができる部屋です。道具や材料を利用して自由にものづくりができます。プログラムでクッキングや陶芸もおこないます。
その他、予約して利用できるスタジオI、IIがあります。(スタジオIIはバンド登録が必要)

出典: 施設案内(プラザ赤坂なんで~も)(https://www.seirouin.or.jp/nandemo/facilities/ )
-
-
対象 -
~18歳
東京都
-
-
-
場所 -
東京都港区赤坂6-6-14
-
-
-
利用料 -
なし
-
-
- 利用できる時間
-
毎日 午後9時30分~午後8時
祝日、年末年始を除く
利用 までの流 れ
-
1必須
来館してご利用ください。ご利用時は、入館カードに必要事項を記入し、入館してください。中高生は利用の際に学生証の提示をお願いします。
※よく施設を利用される方は、メンバーズカードを発行します。
運営 しているところ
社会福祉法人 東京聖労院(港区から指定管理者に選ばれています)
-
- 問い合わせ
- 03-5561-7830
-
- 出典
-
「港区立赤坂子ども中高生プラザ
『なんで~も』(社会福祉法人東京聖労院)(http://www.seirouin.or.jp/nandemo/ )」、「赤坂子ども中高生プラザ(港区)(https://www.city.minato.tokyo.jp/akasakashisetsuunei/kuse/shitekanri/shisetsu/01-02.html )」、「指定管理者制度を導入している施設一覧(港区)(https://www.city.minato.tokyo.jp/shiteikanritan/kuse/shitekanri/index.html )」、「指定管理者候補者選考委員会報告書(港区)(https://www.city.minato.tokyo.jp/akasakashisetsuunei/kuse/shitekanri/shisetsu/documents/senkouhoukoku.pdf )」、「施設案内(社会福祉法人東京聖労院)(https://www.seirouin.or.jp/nandemo/facilities/ )」、「利用案内(社会福祉法人東京聖労院)(https://www.seirouin.or.jp/nandemo/use/ )」をもとに作成