Mexで
麻布子ども中高生プラザ
どんなところ?
児童館は0~18歳までの子どもたちが自由に遊べ、スポーツ、創作、音楽活動が行える場所です。●休憩室
飲食を含め自由に過ごせる場所です。近くには本棚もあり、絵本などを読むこともできます。
●学習室
勉強、読書ができます。時間帯によってはミーティングなどに使用することができます。
●ローラーブレード場
ローラーブレードの練習場です。ネットがあるので、ボール遊びや乗り物遊びなどもできます。
その他、音楽室やアリーナなど団体で利用できる施設や、スタジオなど登録、予約をすることで利用できる施設もあります。

出典: 児童館(公益財団法人児童育成協会)(https://azabu-plaza.jp/childrens-hall/ )
-
-
対象 -
~高校生世代
東京都
※学童クラブ児童と直接来館申込み児童以外の小学生は、登下校中に遊びに来ることは出来ません。寄り道となりますので、帰宅してから遊びに来てください。
-
-
-
場所 -
東京都港区南麻布4-6-7
-
-
-
利用料 -
なし
-
-
- 利用できる時間
-
毎日 午前9時30分~午後8時
(祝日、12月31日~1月3日を除く)
利用 までの流 れ
-
1
来館してご利用ください。初めて当プラザを利用する時は、お手数ですが所定の登録用紙の記入をお願いしています。
その後、登録カードを発行いたします。2回目以降利用する時は、入館・退館時に事務所前のバーコードリーダーに登録カードをかざしていただくか、入館者名簿への記名をお願いいたします。
運営 しているところ
公益財団法人 児童育成協会(港区から指定管理者に選ばれています)
-
- 問い合わせ
- 03-5447-0611
-
- 出典
- 「麻布子ども中高生プラザ(公益財団法人児童育成協会)(https://azabu-plaza.jp/ )」「児童館(公益財団法人児童育成協会)(https://azabu-plaza.jp/childrens-hall/ )」「利用のしかた(公益財団法人児童育成協会)(https://azabu-plaza.jp/information/ )」「港区立麻布子ども中高生プラザ指定管理者候補者選考委員会報告書(港区)(https://www.city.minato.tokyo.jp/azabushisetsuunei/kuse/shitekanri/shisetsu/documents/sennkouiinnkaihoukokusyo.pdf )」をもとに作成