Mexで
共育プラザ一之江
どんなところ?
●待ち合いスペース待ち合わせの場所として利用できます。
●談話室
中学生・高校生向け図書の貸出、CD、DVDの館内貸出、学習室(自習室)、パソコンルーム、ダーツの利用受付を行っています。
室内にある貸出用のゲームで遊ぶこともできますので、友人同士の語らいや親睦を深める場として自由にご利用ください。
定員人数(25名)に達し次第入れ替えとします。
●学習室(自習室)
6席の個別デスクがあり、学校の宿題や試験勉強のために利用できます。
参考書や辞書、学校案内なども充実しており、静かな環境で勉強したい方に最適です。
中学生は平日午後9時まで学習室の利用ができます。
●パソコンルーム
8台のパソコンがあり、中学生・高校生が利用できます。インターネットでの調べものや学習支援のコンテンツなどが利用できます。音楽制作や画像編集のソフトもインストール済みですので、さまざまな用途で利用可能です。パソコンを使った講座も随時開催しています。
定員人数(4名)に達し次第入れ替えとします。
●多目的室
電子レンジや幼児用のイスが設置してあり、食事をすることができます。
小学生向けの本もそろえてあります。
また、「中高生Kitchen」などの事業でも使用しています。
定員人数(12名)に達し次第入れ替えとします。
その他、スポーツルーム、球技場、サブルーム(音楽室)、防音スタジオなど、団体で使用できる施設もあります。

出典: 施設案内(江戸川区)(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyoiku_plaza/plaza_ichinoe/shokai.html)
-
-
対象 -
~18歳の年度末
東京都
-
-
-
場所 -
東京都江戸川区一之江3-13-7
-
-
-
利用料 -
なし
-
-
- 利用できる時間
-
火~金曜日 午前9時~午後9時
土、日曜日 午前9時~午後5時
(祝日、12月29日~1月3日を除く。ただし、月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日も休館。)※火~金曜日
小学生:午前9時~午後5時
中学生:午前9時~午後7時(注)学習室利用者に限り、午後9時まで利用可(保護者の承認のある者)
高校生:午前9時~午後9時
利用 までの流 れ
-
1
来館してご利用ください。初回来館時に受付で利用登録手続きを行います。2度目以降は受付で利用登録証を提出し、入館してください。
運営 しているところ
江戸川区 文化共育部 健全育成課
-
- 問い合わせ
- 03-3652-5911
-
- 出典
- 「共育プラザとは!?(江戸川区)(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyoiku_plaza/plaza_ichinoe/jigyoshokai/chukosei/kyouplasyoukai.html)」、「施設案内(江戸川区)(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyoiku_plaza/plaza_ichinoe/shokai.html)」、「利用案内(江戸川区)(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyoiku_plaza/plaza_ichinoe/riyouannai/index.html)」、「まん延防止等重点措置中の共育プラザ一之江の対応について(江戸川区)(https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kyoiku_plaza/plaza_ichinoe/oshirase/corona0621.html)」をもとに作成