お
鍋がなくてもできる、簡単カレーのレシピです。ミックスベジタブルとツナで、野菜とタンパク質を手軽に取れます。食欲がないときにぜひ作ってみてください。
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識 ~いろいろアレンジ!タンパク質を摂取しましょう~
1、ご飯は電子レンジで温めておきます。温め時間ややりかたはパッケージに書いてあるものを参考にしてください。
2、ツナ缶は軽く油をきっておきます。一度缶のふたを取ったら、中に押し当て、傾けて油を捨てます。
※缶の開け口は鋭いので手を切らないように注意してください。 3、電子レンジで使用可能な深めのお皿に、ミックスベジタブルと水を入れ、スプーンで軽く混ぜます。水につかるようにカレールーを沈めます。
4、ラップをし、電子レンジで600W・3分間加熱します。
5、一度ラップを取り、スプーンで混ぜてカレールーを溶かします。
※熱いのでやけどをしないように注意してください。 6、もう一度ラップをかけて、600W・1分加熱します。とろみが出るまでよく混ぜます。
7、ご飯の上にルーをかけ、ツナ缶をのせてできあがりです。
今回はツナ缶を使いましたが、ほかの具に変えてもおいしくいただけます。卵や、お肉、魚、大豆製品などに豊富に入っているタンパク質は、筋肉や肌などの素になる大切な栄養素です。1食あたり片手平いっぱい分を目安に摂っていきましょう!
アレンジ1:ゆで卵で目玉カレー アレンジ2:唐揚げでボリューム満点カレー
「菓子パン+ジュースだけ」などの食事は、手軽ですがどうしても「炭水化物だけ」になりがち。できれば卵やお肉、お魚(ツナでもOK)といった「たんぱく質」も一緒に食べることを意識しましょう。たんぱく質は1食あたり、片手ひら一杯分が目安です!
******
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
トマトのスイーツ
ご飯系レシピはこちらから。
千切りキャベツと納豆のコールスロー
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
変わり冷ややっこ
おにぎりでお茶漬け
野菜ジュースの冷製スープ
のせのせおかゆ
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり