お
今回はハロウィンらしく、カボチャをつかったフレンチトーストをご紹介します。あらかじめ小さくカットしてある冷凍カボチャを使えば、簡単に作ることができます。ぜひ試してみてください。
*****
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識~カボチャは栄養満点~
カボチャはビタミン、β‐カロテン、カルシウム、鉄分、カリウムなどビタミン・ミネラルがたっぷり。疲労回復や体の免疫力向上に効果があります。風邪やインフルエンザなどの感染症が心配なこの時期にぴったりです。また、カリウムや食物繊維が豊富なので、むくみや便秘解消にも効果があります。
******
1. カボチャをお皿に入れ、ラップをしてレンジで加熱する
※加熱時間は冷凍カボチャの袋に表記された時間を参考にしてください。
※生の場合、カボチャが固くて切りにくければ、種とワタを除いたものを大きいままラップをして1分ほど加熱し、少し柔らかくしてから、皮を取り除き小さくカットしましょう。さらにラップをして500-600Wで2~3分加熱し、簡単につぶせるくらいの柔らかさにします。 2. カボチャの皮を包丁などでそぎ落とし、スプーンなどでつぶす
※加熱したてのカボチャはとても熱いので、やけどに注意してください。 3. つぶしたカボチャと砂糖、卵をボールに入れてよく混ぜる
4. 牛乳を入れてよく混ぜる
5. 平らなお皿やバットなどに液を入れ、パンを浸してよく液をよくしみこませる。
※片面ずつ3分以上つけるとよくしみ込みます。 6. フライパンにバターを入れて火にかけ、溶かす
7. 片面ずつ焼き色がつくまで焼く
※片面ずつ弱火で2分ほど焼くと、焦げずに中まで火が通ります。 8. お好みでチョコレートシロップなどをかけてできあがり
入れる砂糖の量か、上にかけるもので甘さを調節できます。ほんのりとカボチャの味がしてとてもおいしいですよ!
カボチャはビタミン、β‐カロテン、カルシウム、鉄分、カリウムなどビタミン・ミネラルがたっぷり。疲労回復や体の免疫力向上に効果があります。風邪やインフルエンザなどの感染症が心配なこの時期にぴったりです。また、カリウムや食物繊維が豊富なので、むくみや便秘解消にも効果があります。
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
ご飯系レシピはこちらから。
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり