閉じる

アンケート

もっとよいサイトにするために、あなたのねんれいをおしえてください

おく
回答かいとうありがとうございました

ねんれいからあなたがだれかわかることはありません

人間関係学校み#6

緊張体調不良学校きたくない

  • 心身不調
  • 体験談・インタビュー

2021われたオンライン相談会「YouTube Live 友達い・自分気持ちがわからない」のこしです。

人間関係がつらい。自分からない。学校ってどれくらい大事?YouTube Liveのプレイリスト

前回は「なんかよりつらいがいるとってしまう」についてでした。
今回は、「緊張体調不良学校きたくないは」についてです。


ゲスト:井上祐紀先生児童精神科医どものこころの専門医


MC:太田尚樹さん
Mex(このサイト)がやっているYouTube LiveでMCを担当しています。

投稿紹介一度大勢せない~

右:井上祐紀先生(児童精神科医/子どものこころの専門医)
左:MCの太田尚樹さん

それでは、いただいた投稿をご紹介します。

投稿紹介「一度に大勢と話すと話についていけなくて気持ちが悪くなり、頭も痛くなるため、学校に行きたくない気持ちになり、最近学校を休みがちです。どうしたら良いか教えてください。(小学生)」

これは大変だ。よくってくれましたね。こういうふうに「どうしたらいいかえてください」ってえるってすごく大事

やっぱり、不安まっちゃうってことですよね。気持ちがくなったり、くなっちゃったり、からだの病気がある可能性もあるかもしれませんが、おそらく大勢にするとということかな。

大勢自分てる」っていう状況になると、ちょっと気持くなっちゃったり、「てられてみんなのす」とかが、もしかしたらつらいのかもしれないですね。

その緊張体調不良のつらさを点数すると、何点


ここから個別のスキルのになってしまうんですが、まず「そのつらさがどのくらいのレベルか」ということをるのがのやりです。

一番最悪緊張を10だとしたら、えば太田さん、今日のYouTubeライブがまるとき何点くらい緊張してました?


はいってましたね(笑)。


結構いくね(笑)。

太田さん:一番最悪の緊張を10点だとしたら、今日の放送が始まるときの緊張は8点は行ってました

これでちょっと、5くらいになりました。


そうでしょう。8が5になったわけですよ。緊張してるとえばしてるけど、はじめにべたら、しいいわけですよ。だから、「今日もなんだか頑張れそう」というじがするじゃないですか。

でもやっぱり8がずっとくんだったら、それは保健きましょう。ここは、おさんおさんに相談してもらって。普段から先生も、「大丈夫?」ってくより「何点?」っていてあげたほうがいいですよね。緊張スコアを0から10えてもらって。

先生が生徒に様子を聞く場合、「大丈夫?」と聞くよりも、「今何点?」と聞いてあげたほうがいい。緊張スコアを0点から10点に例える。

保健


保健くときはってったらいいんですか?


それはやはり、先生たちが定期的をかけてあげる必要があります。最初のうちはにそうです。

あとは、おけキーホルダーみたいなのをっておく。それをにポンってしたら、先生が「今少しつらいんだな」としてあげて、「はい、○○ちゃんいらっしゃい。保健こうか」というふうにやる方法もあります。


こういうドキドキしやすいたちにして、先生たちはつい「大丈夫?」っていてしまうんです。でも、こういうたちって、(そうかれると)「うん、うん、大丈夫」になっちゃうかもしれない。

だから「何点?」っていてあげて、その一定以上だったら、「保健こうか」「ちょっとここはみにしよっか」とやってあげるのも1つかなといます。こういうのを「温度計」というんですけどね。ぜひで、おさんおさんにこの記事せてあげてください。

お助けキーホルダーを持っておいて、机の上にポンって出したら、先生が「今少しつらいんだな」と察してあげて、「○○ちゃん、保健室行こうか」と声掛けするケースもある。

保健何回きづらい…


えば、何回保健くと、りにわれるんじゃないかっていう気持ちのもいるとうんですけど、そういうのってどうしたらいいんですか?


そのはクラスの雰囲気によりますよね。

実際くなったり、胃腸調子くなったりするわけです。だから本当は、「○○ちゃんは時々くなって保健くことがある。どんなでも、つらい保健っていいんだ」っていうことを、担任先生にはしてほしいなといます。どんなだって利用していいんだ、ということですよね。


たしかに、保健によくっていた時期があったんですけど、くまではりのとかがになるんですけど、くとホッとできました。

それこそ緊張が“8”からちょっとおさまったりとかもあるので、くまでは勇気がいるかもしれないけど、ってみるとやっぱりホッとできたりするんじゃないかなといますね。


キーホルダーもね、「なんだおそのキーホルダー」とかわれたらイヤだなってっちゃいそうですよね。


なので、それとはわからないものをさりげなくいちゃう。


それは先生にだけっておく?


そうです。ならいノートでもいいですよね。


先生勇気ないときはどうしたらいいでしょう。


そこはやっぱり、小学生だったらおさんおさんから、ちゃんと担任先生をするっていうのはすごく大事かなといます。

ぜひ勇気ってね、このMexの記事せてあげるといいといます。

次回は、「自分自信てないのは無理してるから?」についてです。

動画でごになりたいはこちらから。
このシリーズののコラムはこちらから

更新: こうしん

ほんコラムは10代向じゅうだいむ記事きじです。10代じゅうだい関係かんけいのない内容ないよう省略しょうりゃくしている箇所かしょもありますので、20代以上にじゅうだいいじょうかたはそのてん了承りょうしょううえみください。

評価ひょうかありがとうございます!

やくちましたか?

おく

またあとたいときはこちら

運営組織うんえいそしき認定にんていNPO法人ほうじん3keys(スリーキーズ)