人間関係と学校の悩み#7
「自分が嫌い。本当の目標ってなんだったっけ?」
- 心身の不調
- 体験談・インタビュー
前回は「『緊張』や『体調不良』とどう付き合っていく?」についてでした。
今回は、「自分の本当の目標ってなんだったっけ?」についてです。
登場人物紹介
ゲスト:井上祐紀先生(児童精神科医/子どものこころの専門)
MC:太田尚樹さん
前回のYouTube Live「親が重い・逃げたい」に引き続き、MCを務めます。
前回のYouTube Live「親が重い・逃げたい」に引き続き、MCを務めます。
お便り紹介~自分が嫌い~
ではここからは、今週のテーマに沿ったお悩みをご紹介していこうかと思います。
”最近、自分のことでとても悩んでいます。自分は人の役にも立てない、勉強も全然できてない、片付けもできません。こんな自分が嫌いです。学校の先生や親にも相談しにくいです。
学校にも行っていますが、休んだり、早退したりです。高校に行けるかも心配です。”(中学生)
学校にも行っていますが、休んだり、早退したりです。高校に行けるかも心配です。”(中学生)
”しょうもない相談になるのですが、自分を好きになる方法はありませんか?私は元々ストレスを溜め込みやすい性格で疲れて学校から帰ってくると、食べ物を過剰摂取してしまい、太ってしまいました。好きな男の子ができてからは、「こんな気持ち悪い奴が好きとかおこがましすぎる」と考えてしまいます。何度もダイエットを頑張ってみたのですが、続きません。決めたことも貫けない自分がまた嫌いになりました。すぐにネガティブにならない方法を教えてほしいです。”(高校生)
”なにをしてても満たされないのが悩みです。気持ちがいつも悲しいです。いい大学出てていろんな言語話せる人などの話を聞くと自分に劣等感を抱いてしまいます。この世には素晴らしい人もいるのに私はなにもできないと嫌になります。”(高校生)
「自分に自信が持てない」、「将来が不安だ」といったことが共通した相談だったかと思います。
勉強の話とかでいくとですね、「もし失敗したら」という不安ってずっと付きまとうのだと思います。自分の受験期を思い返してもそうだったなという様に感じるのですが、「失敗したらどうしよう」という気持ちって、抑えきれずに、ずっと無限に考えてしまうところもあると思うのですね。その様な不安から抜け出す方法というのはあるのでしょうか?
勉強の話とかでいくとですね、「もし失敗したら」という不安ってずっと付きまとうのだと思います。自分の受験期を思い返してもそうだったなという様に感じるのですが、「失敗したらどうしよう」という気持ちって、抑えきれずに、ずっと無限に考えてしまうところもあると思うのですね。その様な不安から抜け出す方法というのはあるのでしょうか?
「失敗が怖い」「できなかったらどうしよう」はなぜおこる?
三者三様いろいろな悩みをいただいているんですけど、皆さん共通して、自分ではない誰かが決めた目標に向かって、一生懸命頑張ってきている感じがするんですよ。
例えば、最後の方も、「受験したくない、もっと楽しく笑っていたい」ということでした。もっと楽しく笑っていたいってすごく立派な目標だと思うのです。これはご本人のストレートな願い事が出ているすごく良い文だと思うのです。もしかしたら受験というのは自分ではない誰かのアイデアとして出てきている目標なのではないかとも思います。
自分の心から本当に出てきたわけではない目標と、「自分は本当はこうしたいのに」というのがきっと心の中で、すごくぶつかって苦しまれているのではと、この方々に対して思いました。
だから、「待てよ」と一度止まってみてはどうでしょうか。皆さん何かが達成できなくてすごく悩んでいらっしゃるように思います。「俺・私ってもともとこれってこういう様に本当は達成したかったんだっけ?」と止まってみることです。
だから、「待てよ」と一度止まってみてはどうでしょうか。皆さん何かが達成できなくてすごく悩んでいらっしゃるように思います。「俺・私ってもともとこれってこういう様に本当は達成したかったんだっけ?」と止まってみることです。
「自分は、本当はこれができれば大丈夫」とか、「自分は、本当はこれが目指したかったのに」みたいなのが端っこに行っちゃって、外側からいただいちゃった目標に向けて頑張っているのではと思います。
外から求められた目標とは
例えばこの、「ダイエットをしたい」って言っている子も、外側の目標ってことになるんですか?自分から、望んでる目標と外からこう求められたこと、誰かから言われたことってすごく区別するのは難しい気がするんですけど。
「男の子は、こうあるべきだ」とか、「女の子は、こうあるべきだ」、「年齢が上がると、こうあるべきだ」、「学年が低いと、こうあるべきだ」といったように周りによって規定されちゃったものがいつの間にか染みついてしまうってことはあると思うのです。
ダイエットに励んで、「こうでなきゃまずい」みたいなものというのがいつの間にか自分の目的、自分の願い事みたいになってしまうことはありますよね。
ダイエットに励んで、「こうでなきゃまずい」みたいなものというのがいつの間にか自分の目的、自分の願い事みたいになってしまうことはありますよね。
では、ダイエットをしなきゃ、自分はこのままじゃ気持ち悪いと思っちゃっている彼女/彼は、どうしたら良いのですか。
これも振り返ってみると、関連する悪口を言われた経験がある方が意外と多いと思います。例えば、外見とか体型に関して心無い一言を言われ、その発言がずっと心に刺さってて、刺さったのがずっと抜けないみたいな。
「こういう時嫌だったな」、「こういう時つらかったなあ」ってものはなかったですか?もともとそんなこと気にしてなかった自分っているはずなんです。もっともっと年齢が下の時にね。
それがいつからか急に気になるようになったというのには、何かきっかけがあるものなのです。だから「あ、この瞬間からだな」というものが見つけ、「それまでの自分は、気にしなくても、ちゃんとやってけたぞ」って思い出せると良いなと思います。
それがいつからか急に気になるようになったというのには、何かきっかけがあるものなのです。だから「あ、この瞬間からだな」というものが見つけ、「それまでの自分は、気にしなくても、ちゃんとやってけたぞ」って思い出せると良いなと思います。
(コンプレックスを持っている方の多くに)何か悪く刺さってしまうような悪口をどこかで言われている経験がある方が多いという印象が私にはあります。だから、今持っている目標に対して、改めて自分自身が考えたものどうか考えてみてください。もともとの自分の目標はこういうのではないんだということに気づくこともあるかもしれません。
本当の自分の目標か・・・。
つまり、悪口を言われるようになってから、すごく気にしてしまうようになったと気づける場合もあるかなとは思います。
そもそも目標ってあるべき?目標の決め方は?
なるほど。「目標を達成したら、自分も自信をもっと持ているはず」と思うことは今の私もあるし、実際に抱えている子って多いと思うのですけど、そもそも目標って大事なんですか?それをクリアしなきゃ、自信って持てないんですかね?
割と「ああなりたい」「こうなりたい」はすごく大事。特に、目標において「今日は何ができるかな?」や「今日何をやってみようか?」という設定はすごく大事だと思います。
例えば体調の良い日、悪い日、いろいろあるはずです。どうしても遠い先の目標ばっかりが頭で考えすぎて、そこから逆算し、「今の自分じゃ追いつかないんではないか?」みたいに思っちゃいますよね。
どちらかというと、逆算して今を考えるのではなくて、「今日は何ができそうだっけ?」みたいな感じから、積みあがって、結果的に大きな目標を達成できれば良いなと思います。
どちらかというと、逆算して今を考えるのではなくて、「今日は何ができそうだっけ?」みたいな感じから、積みあがって、結果的に大きな目標を達成できれば良いなと思います。
どっちかというと、時間サイクルを短く区切ったほうが、気持ちは楽かなという感じはします。すごく先のことをいっぺんに考えるよりも、「今日は何ができそうだっけ?」というところまで、時間を短く考えてしまう。「少し疲れたな。今日は何ならやれそうかな」って。
今日の目標を変えても良いのだと思います。「絶対に達成しなきゃいけない」ってことではなくて、ちょっとずつ上げたり下げたりして、「今日はこれならできそう」って思ったことを一生懸命頑張るというのは、一つ大事かなと。それは勉強にしてもそうですね。
付け加えると、目標は普段から7割くらいできそうな内容がいいですね。例えば、カレンダーに、「英単語を1日10分間だけ覚えるぞ」みたいな目標を作るとするではないですか。できた日、できなかった日をマルバツマルバツしたときに、7割くらいできそうなものというのは伸びます。
だけど、半分いかないやつはちょっとまだそれを目標にしないほうがいいかもしれない。7割くらいにする。「10分間英語の勉強をする」が、半分行かないくらいの目標だったら、「5分間」にしちゃって、それが7割行くくらいにしたほうが伸びるかもしれないですね。
だけど、半分いかないやつはちょっとまだそれを目標にしないほうがいいかもしれない。7割くらいにする。「10分間英語の勉強をする」が、半分行かないくらいの目標だったら、「5分間」にしちゃって、それが7割行くくらいにしたほうが伸びるかもしれないですね。
50%くらいしかできなかったとして、「英単語目標100個」と思っていたのが、50個しか覚えられなかった時に、「ああ、また50個しかできなかった」と思ってしまう子も多いですよね。
達成できなかったら、「自分が悪いのではなくて、目標が違ったんだな」って考えてみるのは1つの方法です。目標が悪かったんです。自分が悪いんではない。
ぜひ何かが達成できなくて悩んでる人、自分が悪いのではなくて、目標が悪いって考えて、目標を変えよう。7割くらいできそうなものに変えよう。無理な目標、悪い目標をずーっと持っていると、それはつらいですよね?
中には達成の可能性が0%の目標をずーっと抱えていたら、それはとてもつらい気がします。
ぜひ何かが達成できなくて悩んでる人、自分が悪いのではなくて、目標が悪いって考えて、目標を変えよう。7割くらいできそうなものに変えよう。無理な目標、悪い目標をずーっと持っていると、それはつらいですよね?
中には達成の可能性が0%の目標をずーっと抱えていたら、それはとてもつらい気がします。
動画でご覧になりたい方はこちらから。 人間関係がつらい。自分が分からない。学校ってどれくらい大事?YouTube Liveのプレイリスト
動画でご覧になりたい方はこちらから。