閉じる

アンケート

もっとよいサイトにするために、あなたのねんれいをおしえてください

おく
回答かいとうありがとうございました

ねんれいからあなたがだれかわかることはありません

親子関係カウンセリング#4:い・げたい

期待い・えられない

  • 暴言無視・ひいき
  • 体験談・インタビュー

このコラムは2020われたオンライン相談会「YouTube Liveたい。げたい。との関係どうしたらラクになる?」のこしです。

「YouTube Liveい。げたい。との関係どうしたらラクになる?(#1~#9)」のプレイリスト

前回は「秘密れない」についてでした。
今回は「期待い・えられない」についてです。


ゲスト:信田さよさん
公認心理臨床心理士資格つカウンセラー。親子夫婦関係など家族問題するカウンセリング経験くあります。


MC:太田尚樹さん
Mex(このサイト)がやっているYouTube LiveでMCを担当しています。

投稿紹介期待裏切るのがこわい~


今度はですね、”進路”についてのところのおみをいただきました。ではげていきたいといます。

投稿紹介「親の期待に応えられなくなることがこわいです。これまで両親の望む通りに過ごしてきました。このまま適齢期になったら結婚して子どもを産んで…と考えているのが手に取るように伝わってきます。「普通で良いから、普通に過ごしてくれれば良いから」が口癖です。」
投稿紹介「ですが、親には言っていませんが、自分は男性を好きになれないと考えています。いずれ期待通りにいかなくなるときがきます。今までなまじ大きく裏切るようなことがなかったため、両親との確執が生まれることが今から不安です。」

切実ですね。


切実ですよね。


本当に、のこのお本当切実ですね。だって、「期待裏切りたい」とってるわけじゃないんですよね。

でも「自分が1せになろう」として色々をやると、結果として期待裏切っちゃうことはたくさんあるとう。

どもがいますけど、もちろんどもにするいろんな期待はすごくありました。でもね、期待りにいかなくても、「絶対我慢しよう」とったんですよ。


さんが我慢する?


仕事柄すごくそうなことをってるじゃないですか?

信田さんあんなことってた」って、「自分どもにはひどいですよね」なんてわれたくないので。我慢」「えなきゃいけない」とっていましたね。

だから、自分期待裏切られることにえないといけないですね。

カウンセラー・信田さん「親は自分の期待を裏切られることに耐えないといけないですね。」

のほうは。そっかそっか。


でも、そういうはなかなかないので。

自分、どっちがガマンすべき?


このんでいるは、「男性きになれない」、それをかっていても、「ったら期待裏切っちゃうなぁ」ってってきているといます。

えば、実際えるに「あなたの期待沿えません」ってって、どうっていればいんですかね?すごくつらいだろうなとって。


本当に、瞬間まで、ものすごい葛藤があるといます。

でもやっぱり自分裏切ることはできないでしょう?裏切っても、自分裏切ることはできないじゃないですか。

カウンセラー・信田さん「親は裏切っても、自分を裏切ることはできないじゃないですか。」

いや、そっかぁ。はなかなかそうえなかったかもしれないですね。


そうですね。カウンセリングでも「あなたはご自分裏切っちゃうことだけはしないでね」ってっています。


自分裏切る?


自分いをえることは、には裏切ることかもしれないけれど、そもそもばせ、なおかつ自分うようなことができるっていうのは、ものすごくラッキーな一部だけなんですよ。

あとは大抵
裏切って自分のやりたいことをやって、罪悪感にまみれながら、結果的めてくれる、
もしくは、
②すごくやりたいことや自分のいろんな欲望断念して、期待沿うか。
2つに1つしかないんですね。

どもが満足して、せだってっていたら、はいくら裏切られても、それは我慢するべきだとっているんです。だから「裏切ってください」っていたい。

自分えに自信がないはどうしたらい?


自分裏切らないってことですけど、「自分えはこうです」というのがはっきりわからない、自分意見からないってもいるとうんですけど。


そういうは、りになっていきますよね。はそこをきますから。

「そんなことったって、それはちゃんと確証があるのか?」とか、「どうせ2たったらわるよ」とか。「やっぱりうこといといたほうがいよ」とか。

MC太田さん「自分の意見が分からないって子もいると思うんですけど。」
カウンセラー信田さん「そういう時は、親の言う通りになっていきますよね。親はそこを突きますから。」
いやあ、そうだわ。

実際世間ってみんなそっちにくんです。

えばこののように「男性きになる人生れないな」という場合、また、そこに根幹があるとしたら、それを「あなたはそのままでいいよ」ってってくれるかひとりつけなければなりません。

スクールカウンセラーとかだったらいいとうんですけどね。カウンセリングにおいて肯定はもう鉄則ですから。

個人性的指向自認尊重はカウンセラーの基本だから、そういう機会に、自分のことをちゃんとバックアップして、応援してくれるってからにはったほうがいですね。


自分えがかにならないとき、「こうなのかな?こんながするけど、おさんはうってってるな」っていうは、「うことをいとこう」ってなっちゃうかもしれない。

そうなるに、もう1人せる大人がいるといいっていうことですかね。

納得してくれないは?


と11だと、絶対いんです。

そして、「はこうなんですよ。だから結婚はできない」ってったら、絶対説得してくるんですよ。

だから、自分ともう1人、もしくはもう2人でもいいですよ、21とか、31くらいのじで対応すると、じくらいの勢力対抗できますね。


だからスクールカウンセラーのとかだったらいかもしれないっていう?


応援してくれるをどこかでつける。それはね、ずいますよ。

カウンセラー信田さん「応援してくれる人をどこかで見つける。それはね、必ずいますよ。」

スクールカウンセラーにせばいい?


スクールカウンセラーのところにしにけばいいんですかね?ガラッとドアをけて、「したらいいんだろう?」ってっちゃいそうながして。


「どういうことで、今日ましたか?」ってかれたときに、「どうしてここにたんだろうと自分でもっています。」っていうのはどうでしょうか。

そうしたら、「でも、ここにようとったのは、かきっかけがありますよね?どんなことですか?」っておそらくかれますよ。


そっか。じゃあ、かれたら自分てくるかもしれない。


てきますよね。

自分1人えていると、「全部自分でこういうことをって、こういうことでカウンセリングにくんだ」とか、「自分えがこんなにグラグラしているのは、して自分うことは普通じゃないんじゃないか」ってっちゃうんですよ。

でもね、かにちょっとをしてみると、自分えていることが意外とまとまってくるもんなんです。

そっか、そうなんですね。

太田さんはそういう経験はないですか?


一生懸命中学生気持ちとかをしていたんですけど…。

当時自分なら「うまくせそうにないからやめとこう」みたいな「相手迷惑じゃないかな?」とかえちゃうもしますね。


のね、いいですね。「相手迷惑じゃないか?」ってね。


うん、めちゃくちゃえちゃってたといます。


ものすごくきなれた言葉です。


ははは、本当ですか。めっちゃえましたね。

「そんなことっても相手面倒臭くないかなあ?」とか、「迷惑じゃないかなあ?」とか、そういうのは。


そういうのはくわかりますよ。

相手自分めるんじゃないか?」ってって、自分めますよね?でも自分めていると、やっぱりそれってとてもしいことじゃない?


はい。しいです。


よくたちのでは「ぐるぐるがきる」ってうんです。

しい、かに相談しないといけないとうような自分じゃないか?」「自分がダメなんじゃないか?」「されないから?」「でもしい」っていう、ぐるぐるぐるぐる連鎖きる場合があるんですね。

そういうは、「そこからどうやって1るか?」っていうことで、その連鎖にハサミがるみたいなじですね。

「何か苦しい」→「誰かに相談しないといけないと思うような自分が変じゃないか?」→「だから親に愛されない」→「でも苦しい」という負の連鎖が頭の中で起こる場合がある

るには?


それは、「そういうダメな自分でもができる場所がある」ということをってもらうことかな。


「ダメとっていてもい」ってことですよね?


そうです。「ダメな自分いてもらいたい」っていうことです。「解決方法がある」とか「方法く」とってしまうとくないんです。

えばこういうところに投稿されるように、「しい気持ちやいてもらえる場所がある」っていうことをってもらいたいですね。

迷惑じゃないってってくれる大人友達つけは?


でも、そのいてくれる、「迷惑じゃない」ってってくれる大人とか友達つけって、すごいしそう。


自分に「った」ってえるようなことをしてくれて、「迷惑」ってうのかな?

カウンセラー信田さん「
自分に『困った』って言えるようなことを話してくれて、『迷惑』って思うのかな?」

いやあ、かに。自分われたら「られてしい」ってうかもしれない。


でも、「迷惑じゃないかな?」とっちゃう?


っちゃいますね。

していてしたんですけど、2のに、れなくなった時期があったんです。れなくなって、本当毎日がおかしくなりそうで、おさんにったんです。せる大人はおさんしかいなかったんで。

そうしたら、「まあそういうもあるやろ」みたいなじで、ってくれなかったんですよ。本当しくて、「どうしたらいか?」ってなったんです。

場合られないから、日中学校ってるにどうしてもくなっちゃうがあって、それで保健ったんですよ。

保健って「なんか最近れない」みたいなをしたら、先生がとてもよくいてくれました。「ちょっとでもしんどかったら、保健たらいで」「先生にもっとくから」ってってくれたんです。

は、たまたま保健というせる場所つけることができました。そのに「れないんです」ってったら、先生が「やったじゃん。やりたいゲーム全部できるよ」「全部やんなよ。なくていんだったら、ゲームしなよ」みたいなじでってくれたのをえています。

マンガんだりゲームしたりしてて、3くらいになったれるになったんですよね。

MC太田さん「保健室に行って『なんか最近寝れない』みたいな話をしたら、先生が助けてくれたというか、すごい話を聞いてくれたんです」

素晴らしい。


それをしました。

そういう保健先生とかももしかしたらね、いのかもしれない。ってせたらいてもらえたんで、ってしてみてもいのかもしれないですよね。

MC太田さん「それを今思い出しました。そういう保健室の先生とかも、(話を聞いてもらう相手として)いいのかもしれない。」
すごくナイスなアドバイスでしたね。

いやあそうなんですよ、当時は。


「ゲームできるで~」みたいなのいですね。

常識わなくても大丈夫なの?


以外にも、「こういうことがつらい」とかったら「いやみんなそんなもんや」とか「みんながんばってるから」とかってわれたり、「もっと大変もおるで」ってわれる場合もあるといます。

そういった場合どうしたらいですか?


よくいますけど、世間常識はみんなをってくれないんですよね。

うって常識じゃないですか。きながあると、「そんな贅沢って、被災のことをったら贅沢ったらあかんね」みたいな、そういうのざらにありますよね?

それは全然いにもならないですね。


高校アフリカのどもの写真とかてましたもん。した。えないですけど、ほんと気持ちがまれてそういうのてましたね。


摂食障害本当べたりいたりするは、大変しいんだけど、そういう親御さんが、嫌々カウンセリングにると、

北朝鮮どものことをったら、なんでもべるもの冷蔵にありますよね?それをべてね、うちのくんですよ?あんなえた行動をして、どうしてあんな性根がっちゃったんですかね?」

ってもいらっしゃるんです。本当に「はあ、この大変だな」とう。


でもそれが常識だってったときに「常識わなかったら、自分のほうがダメだ」ってはすごくいそうながするんですけど?


大体8割方はそうですよね。

そういう常識りにやって常識たちをってくれるんだったら、それはいます。ただ、それではわれないがいっぱいいる。に10しんでいるきていけないですよ。


じゃあ常識よりも、自分われるを、自分安心できるをとっていんですか?

MC太田さん「じゃあ常識よりも、自分が救われる方を、自分が安心できる方をとって良いんですか?」

いです。

じようなはすごくたくさんいるし、学校先生保健先生に、ちゃんと常識りかざさないでしてくれるが、ずいるんだ」ってことを、かってもらいたいですね。


それでもちゃんとした大人になれるんですかね?それをすごくえていたがします。


えー!なれるにまってるじゃない。

そういうことうとね、常識しかえない、「世間からてどうか?」っていうことしかえないは、ちょっとですけど、このをよりくするはないね。

やっぱりある現状しずつえていけるって常識対抗するだから。

へえ、そっかあ。

えられないですよ、そんなことえていたら。


ああ~。「えられない」とっていました。


でも太田さん、にこうやっているじゃないですか。えていける1つのえていける存在一部になってるじゃないですか?


じゃあ、自分違和感とか「常識がこうだ」ってわれるけども、「自分は、やっぱりそれじゃしんどい」っていう気持ちをちゃんと大事にしていいし、それをいてくれるしたりするっていうことを…


そうですね、もしそういうがいなかったらね、「図書館ってんでください」っていたい。

にはず、くなんて違和感ってるしかかないから。常識ばっかりをいているもあるけれども、には自分じような、「ここにじようながいる」っていう図書館けばいっぱいありますし、本屋さんにってもあります。

スマホとか、ネットの世界つけてもいけど、むっていうことが1大事かなといます。


なるほど。図書室ったりしてみるのもすごくいってことなんですね。


そうですね。あと本屋さんを徘徊する。


そっか。そうしたら自分がピンとくる言葉とかもつかるかもしれないし、つかるかもしれない。


まあ受験勉強からいったらね、もちろん受験勉強偏差いことは大事ですよ。しかし偏差くなることに1いいのは、むことですから。むことがち。


勉強にもある意味すごくいと。


勉強にもなります。

この内容をもとの動画でみるはこちら
次回は、「きょうだいと差別される」です。 みたいはこちらから。

更新: こうしん

ほんコラムは10代向じゅうだいむ記事きじです。10代じゅうだい関係かんけいのない内容ないよう省略しょうりゃくしている箇所かしょもありますので、20代以上にじゅうだいいじょうかたはそのてん了承りょうしょううえみください。

評価ひょうかありがとうございます!

やくちましたか?

おく

またあとたいときはこちら

運営組織うんえいそしき認定にんていNPO法人ほうじん3keys(スリーキーズ)