閉じる

アンケート

サービス向上こうじょうのため年齢ねんれいおしえてください

おく
回答かいとうありがとうございました

親子関係カウンセリング#10:い・げたい

んでいるのに、もしてくれない

  • 体験談・インタビュー

このコラムは2020われたオンライン相談会「YouTube Liveたい。げたい。との関係どうしたらラクになる?」のこしです。

「YouTube Liveい。げたい。との関係どうしたらラクになる?(#1~#9)」のプレイリスト

前回は「空気のようにわれる」についてでした。
今回は「んでいるのに、もしてくれない」についてです。


ゲスト:信田さよさん
公認心理臨床心理士資格つカウンセラー。親子夫婦関係など家族問題するカウンセリング経験くあります。


MC:太田尚樹さん
Mex(このサイト)がやっているYouTube LiveでMCを担当しています。

みをいてくれない


もう1ちょっとご相談てるんでご紹介します。これも意味では、自分無視されているっていう気持ちになってるようなご相談です。

投稿内容「私は汗っかきです。そのせいでいじめに発展しました。学校に行くだけで汗がダラダラして、6年からは笑われるし、クラスには避けられる。先生にも変な目で見られて、親は何もしてくれません。周りに汗っかきで汚い人(多汗症)がいたらどう思うか考えてほしいです。」

自分んでいるのに、あんまりってくれないというみです。小学生くらいの年齢だといます。


自分のかきについて、他人からみたらどうかわからないけど、このにとっては、みんながそれでってるし、クラスのでそれでいちゃうし、先生からもこういうふうにられているってってるわけですよね。

だけど、そういったってるっていることに一切関心さないわけでしょう?「大丈夫だよ」とか。もはや「大丈夫だよ」ってことをっているのかどうかもわからないよね。


にもわかってもらえないし、「このなきゃいいのに、またるかも」ってうとね。周囲のみんなそういう自分ているようなもしてくるんですね。

実際発汗ったりするとそこまでではないかもしれない。だからも、「多分そんなのえすぎだわ」ってって、「大丈夫だよ」っていっているのだといます。

だけど、そのっている、もしくはめられてるっていうその気持ちに、一切このわないってことが問題ですよね。


いわゆる心理的問題っていうのは、るものと、(自分の)ですごくらむものとありますよね。

えば、具体的がどうかってえれば、実際はそうでないかもしれない。実際がすごいてる場合もあるし。

だからたちは、「結構っかきですね」と絶対っちゃいけないんですよ。本人がすごくってることがあるから。


自分いていて、によっては自分で「っかきなんだよねー」って、なんならしそうにもいますよね?

自分のクセがになってしまう。親以外相談したらいい?


それは予防ってるんですよ。かからわれないように最初っちゃうの。

自分ってあがりなんですよー」とっちゃうと、他人からなんかわれるのをそれでげますからね。


この投稿者は、それでいじめにもあってる。それでいじめに発展したっていうのがあったらすごくにしちゃうとうんですけど、どうしたらいんですかね?


えば、どこの学校にもスクールカウンセラーがいるんですね。

このは、先生じられてないでしょう?先生てるとうのに、先生には相談できないとしたら、1くらいでいるとうんですが、スクールカウンセラーにちょっと相談してみるっていうのも1つかもしれない。


もしくはこういう機会めて、はいろんなところでオンラインで相談できるのもあります。無料小学生相談匿名でもできる。

だから「自分はすごくっかきで、それでいじめられたり、先生にもなふうにみられているんですけど」って。まあそこで相談したら、大抵はまず「おさんおさんには相談しましたか」ってかれますよね。

そこで、全然わかってもらえないっていうことがてきたら、「それは大変だったね」とか、「そっか1人までえてきたんですね」とか、「あなたはよくやってきたね」ってことをってあげないといけないですよね。


なるほど、そういうことをってくれるんですね。

だったらさっきのオンラインでもスクールカウンセリングでも、「でも全然この状況わかってないしな」「あのいじめっのこととからないしな」とかいそうです。

カウンセリングの意味って?


相談したところで、「大丈夫だよ」ってわれないかなとか、「状況をわかってくれてないしてもわらなそう」ってっちゃうがするんですけど。

にもわらないがするんですけど、でもすことで、気持ちはわるんですかね?


この場合は、っかきっていう具体的現象としてありますからね。気持ちをくだけじゃなくて、いろんな提案をしてくれるといますよ。

「こういうことやってみたらどう?」とか、「ハンカチでどういうふうにしていつもいてるの?」とか、結構具体的提案を。

場合はこれだけじゃともえないですが、こういうるとか、クセで根元までかんじゃってることがあるんですってわれたときには、どうやって行動対処していくかを具体的えるのも、カウンセリングでやりますよね。

問題よりも、をかくっていうすごくわかりやすい1つの現象があるので、カウンセリングとしてはやりやすいんじゃないですか。


アイデアというか、「これ1週間やってみましょう」とか、それだけでも十分わりうるといます。

自分めちゃって、しいんです」っていう問題と、「るんです」とか、「んじゃうんです」っていう具体的行動というか出来事があるほうが、カウンセリングとしてはやりやすいとはいます。


なんかカウンセリングってそういうことでもっていいんだってってないがいっぱいいそうですよね。

さくにしていることとかでも、どんどんカウンセリングしにっていいんだっていうことなんですね。


どこかでたちはね、「こんなことをっていけないんじゃないか」とか、「絶対こんなことを他人はわかってくれない」とか、そういうみとって、カウンセリングを利用するまでにいろいろなハードルがありますね。

はやっぱりね、けをめたほうが、SOSをしたほうが、えられるとうね。


では、ってるよりいてくれるはいて、ったより解決することがあるということなんですね。ありがとうございます。

ぜひ相談くれたも、よかったらスクールカウンセラーとかオンラインで、色々相談してみるのもいかもしれません。

この内容をもとの動画でみるはこちら
次回は、「父親から性暴力けています」です。みたいはこちらから。

更新: こうしん

ほんコラムは10代向じゅうだいむ記事きじです。10代じゅうだい関係かんけいのない内容ないよう省略しょうりゃくしている箇所かしょもありますので、20代以上にじゅうだいいじょうかたはそのてん了承りょうしょううえみください。

評価ひょうかありがとうございます!

やくちましたか?

おく

またあとたいときはこちら

運営組織うんえいそしき認定にんていNPO法人ほうじん3keys(スリーキーズ)