人間関係と学校の悩み#11
死にたいって思っちゃダメなの??
- 心身の不調
- 体験談・インタビュー
前回は「生きるのに疲れた。許されたい。」についてでした。
今回は、「死にたいって思っちゃダメなの?」についてです。
登場人物紹介
ゲスト:井上祐紀先生(児童精神科医/子どものこころの専門)
MC:太田尚樹さん
前回のYouTube Live「親が重い・逃げたい」に引き続き、MCを務めます。
前回のYouTube Live「親が重い・逃げたい」に引き続き、MCを務めます。
お便り紹介~死にたい~
実はMex(ミークス)に一番たくさん寄せられるのは、「死にたい」「もう生きるのが嫌だ」という投稿なんですね。前回放送後にもその様なつらいお便りをたくさん寄せていただきました。なるべくたくさん紹介したいので、まずは前回放送以降寄せられた投稿からいくつか紹介していきたいと思います。
”毎日毎日死にたい気持ちに押しつぶされている”
”漠然とした不安で内臓が痛い。今そのものを生きているのがつらいのもあるけど、漠然と、見えない、想像できない未来が不安で不安で仕方ない。誰にも言えない。消えてしまいたい。死にたい。なにも考えたくない”(10代後半)
”何を言われても周りに見下されてバカにされているようにしか思えない。自分が憎い。周りの人間を全員殺してやりたい”(10代後半)
”何がつらいの?って聞かれるけど自分でも分からないから、どんどん生きている意味も分からなくなる。死ぬ程の事ではないけど私にとってはつらいの。お腹痛いのも治らないし気持ち悪い。でもお母さんに言っても「いつもは明るいではない」「学校に行けば治る」と信じてくれない。皆からしたらちっぽけだけど私からしたら本当につらい”(中学生)
”悲しむ人がいるから?生きたくても生きられない人がいるから?そんなの分かっている。でも毎晩1人で泣いて誰にも言えなくて、相談できたと思っても自分勝手だって言われるし…じゃあ私の気持ちはどうなるの…?人の気持ち考えろって私の気持ち考えたことある?自殺の方法とか泣きながら調べてた私の気持ち。あなたが言っていることは生きたいって言っている人に死ねって言っているようなものだからね。思っていること全部言えって言われたから言ったのに、本当は言うつもりなんて無かったのに。感情がなくなったみたいもう疲れた、寝てそのまま永眠したいな。”(高校生)
”気持ち悪い。吐き気がする。頭痛い。リスカしちゃった。つらい。苦しい。泣けない。もうヤダ。急に鬱になる。嫌い。こんな自分がキライ。”(中学生)
”死にたくはないけど、生きていたくないです。傍から見たら私の過ごしている日常は幸せそのもので、虐待とか、バイトで悩んでるとかそんなのもないんです。ただ、ご飯食べるのも、寝ることでさえ億劫になります。ようやく寝られたと思ったら今度は睡眠時間が12時間を超えることは良くある話で、でも寝足りないんです。これは病気なんでしょうか。小さい頃はこんなこと無かったのに気づいたら生きづらくなっています。私がなにか間違えたんでしょうか…。”(10代後半)
”周りに誰も頼れる人がいない。イライラして今なら死ねるって時が何回もある”(10代後半)
頼れる人がいない。どうしたらいい?
本当にたくさんいただき、ありがとうございます。まず、誰も頼れる人が周りにいないというのがみんな共通していたりするのかなあと思いました。その様に信頼できる人との絆、関係の作り方に対して先生はアドバイスはありますか?
まず、これだけ真剣な悩みを持った小学生、中学生、高校生、ティーンエージャーたちがこんなにたくさんいて、きっとここに書かれていない人たちも、本当にたくさんいるのだろうなあと思います。一生懸命自分の気持ちをここにぶつけてくれて本当にありがたいです。
相談における繋がりですが、「頑張って相談したけどいまいちだった」「頑張って相談したら、ちょっと良かった」「頑張って相談したら、本当にほっとした」と色んなパターンが実はあります。ですので、相談するのを1人で諦めてしまうとすごく損です。
僕は人間には相談者に向いている人、向いていない人がいると思ってます。それは、「お医者さんだから向いている」とか、「精神科医だから向いている」とかではなくて、別に資格のある・なしに関わらないものです。こういったことの相談に向いている人と向いていない人がいるし、向いている人は皆さんの友達の中にもいます。学校の先生にも、まったく向いていない人と、向いている人がいます。これは、資格とかで決まるものではないのです。
どんな人に相談すると良い?
人の感情を絶対に否定しない人です。自分の感じた感情は、絶対に妥当なものだから正しい。自分がそうやって感じたら感じたんですよ。「いじめられた」って感じたらいじめなのと一緒で、つらいに決まっている。
つらいと感じているものを否定されると、もう次相談しにくくなりますけど、「あ、これは近づいちゃいけない人なんだ、この相談をしちゃいけない人なんだ」とも考えてほしいです。
私のざっくりとしたイメージですけど、「あ、相談して良かったかも」って思える確率は、僕は大体3分の1から5分の1だと思います。
だから、「1人、2人相談してきたけど、いまいちだった」という人がたくさんいるんですよね。だいたい3人に1人から5人に1人くらいに「ちょっと、話せてよかったかも」という人が必ず隠れているものなんです。それは自分の感情を絶対に否定しないことが重要です。
私のざっくりとしたイメージですけど、「あ、相談して良かったかも」って思える確率は、僕は大体3分の1から5分の1だと思います。
だから、「1人、2人相談してきたけど、いまいちだった」という人がたくさんいるんですよね。だいたい3人に1人から5人に1人くらいに「ちょっと、話せてよかったかも」という人が必ず隠れているものなんです。それは自分の感情を絶対に否定しないことが重要です。
その他にも、言った秘密を守ってくれる人、これは大事だと思います。秘密を守ってくれる人。それから、「ああしたらいいわよ、こうしたらいいわよ」ばっかりになってしまう相談者はちょっと、つらいですよね。
「私は別に専門家ではないからわからないけど」って、「わからないものはわからない」ってちゃんと言ったうえで、聞いてくれる人というのもすごく大切だと思います。
「私は別に専門家ではないからわからないけど」って、「わからないものはわからない」ってちゃんと言ったうえで、聞いてくれる人というのもすごく大切だと思います。
相談してダメだと、世の中のすべての人間がダメに見えてきます。これは本当に仕方がない事なんだけど、つらい体験をすればつらい体験をした人ほど、世の中がダメに見えてきます。
たしかに、実際ダメな人いっぱいいる。でも、相談できる人が、何分の1かいるんですよ。僕のイメージでは3分の1から5分の1くらい、絶対に交じっている。絶対何分の1かの部分をあきらめないでって思うのは1つあります。繋がり方の問題の1つとしてね。
たしかに、実際ダメな人いっぱいいる。でも、相談できる人が、何分の1かいるんですよ。僕のイメージでは3分の1から5分の1くらい、絶対に交じっている。絶対何分の1かの部分をあきらめないでって思うのは1つあります。繋がり方の問題の1つとしてね。
その様な3回とか、5回の中で気持ちが折れちゃいそうになることも多いんではないかなと思うのです。その時の、心の持ち方というか、コツみたいなことはあるのですか?
相談したら返って気持ちが折れちゃいそう・・・どうしたら良い?
最初から全部相談相手に言わないことです。最初から自分の心の中を全部出して、それでダメだったら、立ち直れないですよね。相談しにくいなって思ったら、全部言うのではなくて、「私今すごくつらい事を抱えているんですけど、先生どう思います?」「私が今すごくつらい思いをしていることがあるのだけど」と例えば、小出しにする。
全部自分の思っていることをぜーんぶ言ってしまうということではなくて、「すごくつらい思いをしていることがあるのだけど、先生って、こういう話って聞くの嫌ですか?」とか、「先生には聞かないほうがいいですか?」とか。
お友達だったら、「ちょっとつらい事があったんですけど、あなたにこういうの、友達同士で言わないほうがいいかな」とか、ちょっとだけ小出しにしてみる。「え、どうしたの、聞くよ、聞くよ」となれば、ちょっと話してみる。全部最初から言わないのは、コツかもしれないですね。
お友達だったら、「ちょっとつらい事があったんですけど、あなたにこういうの、友達同士で言わないほうがいいかな」とか、ちょっとだけ小出しにしてみる。「え、どうしたの、聞くよ、聞くよ」となれば、ちょっと話してみる。全部最初から言わないのは、コツかもしれないですね。
動画でご覧になりたい方はこちらから。 人間関係がつらい。自分が分からない。学校ってどれくらい大事?YouTube Liveのプレイリスト
このシリーズの他のコラムはこちらから