お
今回はカット野菜をつかった蒸し料理です。レンジで簡単にできて、味付けもアレンジしやすいので、ぜひ好みの味で挑戦してみてください。
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識~カット野菜で簡単に野菜をとろう~
1、豚バラ肉は包丁で食べやすいサイズに切る
※生肉には菌がたくさんあるので、手でちぎる場合は、手をよく洗ってからちぎり、ちぎった後もよく手を洗ってください。
2、電子レンジが使える平たいお皿に、カット野菜をまんべんなく広げる
※加熱のムラを防ぐために、できるだけ平らに広げましょう
3、野菜の上に豚バラ肉を広げてのせ、ほんだしをまんべんなく振りかける
※加熱のムラを防ぐために、できるだけ重ならないように広げましょう
4、上からふんわりラップをかける
5、600Wで4分ほど加熱する
※豚バラ肉の赤みがなくなるまでしっかり加熱しましょう
※レンジから取り出すときにはお皿が熱くなっているので、気をつけましょう
6、味を見て、足りないようならごま油としょうゆを混ぜたものをつけて食べる
※ほんだしの味付けでも、十分おいしいのでお好みで。ねぎをのせたり、好きなドレッシングやポン酢をかけたりしてもおいしいですよ。
キャベツやニンジン、もやしが一緒に入ったカット野菜は、洗わずにすぐに調理ができるのでとっても便利!「最近野菜を食べていないな…」と思ったら、ぜひ使ってみてください。野菜に多く含まれるビタミンやミネラルは、健康で美しいからだを維持するのにとても大切です。例えば、ビタミンB群は、脂質や糖質をエネルギーに変えてくれたり、ビタミンAやCは皮膚を健康・丈夫に保ってくれたりと、美容にも欠かせません。1食あたり両手いっぱい分の野菜を摂れると理想です。
今回のようにレンジでチンしてドレッシングをかけたり、油で炒めてカップラーメンや焼きそばの上にトッピングしたりすると、野菜をたくさん食べられますよ。
傷みやすいので、余ったら冷蔵庫に保管して早めに食べきるようにしましょう。
他にも毎食摂りたいのがタンパク質ですが、今回は豚バラ肉を使いました。
お店になければ、ベーコンやソーセージでもおいしくできます。お肉、魚、大豆製品などに豊富に入っているタンパク質は、1食あたり片手平いっぱい分を目安に摂っていきましょう!
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
ご飯系レシピはこちらから。
キャベツと卵のお好み焼き風
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり