お
今回は卵たっぷりのオムライスです。電子レンジでできるので洗い物も楽。卵は栄養がたっぷりなのでおすすめの食材です。すべてコンビニで買える食材で、500円あれば揃うので、ぜひ試してみてください!
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識~栄養たっぷりな卵~
ごはんの量はお茶碗に山盛り1杯が目安です
1. ご飯を温める。炊いたご飯があり冷めている場合はラップをかけて1分~1分30秒、パックご飯の場合は記載されている時間、電子レンジで温める。
※電子レンジで温めすぎると水分がなくなってご飯が硬くなってしまうため、温めすぎには注意してください。
2. ハムは手でちぎるか、1センチ角の正方形に切る
※手でちぎる場合は、手をよく洗ってからちぎりましょう
3. コンソメキューブは包丁で細かく刻むか、ラップにくるんで上からコップの淵などで押し潰すなどして細かくしておく
※ケガをしないように注意してやりましょう。顆粒タイプの場合には、小さじ1が目安です!
4. 温かいごはんに、ハム、砕いたコンソメキューブ、ケチャップ小さじ2を入れる
※コンソメは味が濃いので、最初は少なめに入れて味を見ながら足してみてください!
5. よく混ぜて、塩コショウで味を整える
6.上にのせる卵をつくる。電子レンジOKの器に卵2個を割り入れ、箸でほぐす
7.ラップをせずに電子レンジにいれ、500Wで1分30秒加熱する
8. 少し卵が固まっているので、箸でかき混ぜて細かくする。様子を見て10~30秒ずつ、好きな固さまになるまで少しずつ加熱する
※器が熱くなっているので、火傷をしないように注意しましょう。器を持つときには、タオルや鍋つかみなどを使ってください
9. お皿に混ぜたごはんをのせる
10. 上から卵をのせる
11. ケチャップを好きなだけかけて、できあがり
※ごはんの量が多めなので、余ったごはんはラップでつつんでケチャップライスおにぎりにしたり、冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです!最初からご飯を少なくする場合は、コンソメキューブとケチャップの量を少なくして調節してください。
フライパンで炒めないので洗い物も楽ちんです。具はソーセージやコーンでもおいしくできますよ。
卵は「完全栄養食品」と言われるほど栄養バランスが良く、タンパク質をはじめとして、ビタミン、カルシウム、鉄などが豊富です。しかも一年中、コンビニやスーパーで手軽に買えます。1日1~2個を目安に食べてみてください。
また、毎食摂りたいタンパク質ですが、今回は卵以外にハムを使いました。お肉、魚、大豆製品などに豊富に入っているタンパク質は、1食あたり片手平いっぱい分を目安に摂っていきましょう!
※オムライスだけだと野菜が不足するので、もし余裕があればサラダやスープなどの副菜を一緒にとると、ビタミンやミネラルも補えますよ!
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
ご飯系レシピはこちらから。
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
目玉焼きトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり