お
みなさん、パンは好きですか?
コンビニで売っている菓子パンや総菜パンを、よく買って食べている人もいるかもしれませんね。菓子パン・総菜パンは甘くておいしいものが多いですが、カロリーや脂質は多いのに、栄養素は入っていないので、実はとても太りやすいものです。
そこで今回は、ちょっとした工夫で足りない栄養素をおぎなえるトーストレシピをご紹介します。すべてコンビニで買える食材で、500円あれば揃うので、ぜひ試してみて下さい!
~目次~
・材料
・作り方
・マメ知識~「炭水化物+たんぱく質」のススメ~
1、電子レンジで使えるお皿の上に食パンをおき、真ん中にスプーンでへこみをつける
▼だいたい5センチ(=黄身の大きさ)くらいの丸いくぼみになるように、ぎゅぎゅっと…
▼あまりへこみが低いと卵がずれてしまうので、写真のようにしっかりへこませまる
2、へこませた部分に卵を割り入れる
3、つまようじやフォークの先など、とがったもので卵の黄身をつっついて、5か所ほど穴をあける
(これをやらないと、レンジにかけたときに卵が爆発してしまうので注意する)
▼あまり強く突き刺すと黄身が破れて流れてしまうので、写真くらいの穴でOK
4、ハムを食べやすい大きさに手でちぎるか、包丁で切って、卵の周りに散らす
(ハムがない場合は、5へ)
5、マヨネーズをパンのふち辺りに、ぐるっと2~3周まわしかける
▼カロリーが気になる人は1周分でも、十分味がついておいしいです。マヨネーズが好きな人はお好みでどうぞ。
6、お皿にのせたまま、ラップをせずに電子レンジに入れ、500Wで1分加熱。
そのあと、様子を見てもう30秒加熱する。
(多少前後しても、大丈夫です)
▼レンジで加熱しても、見た目の変化はありません。
7、電子レンジのトースト機能や、オーブントースターなどで7~9分、パンの耳がこんがりするまで焼く
▼お好みでケチャップや、塩こしょう、しょうゆなどをかけてどうぞ!
【注意】
★レンジで使えるお皿でない場合は、パンをお皿からアルミホイルへ移動して、トーストします。
★9分焼いて、卵が焼き足りない場合は、耳が焦げないようにアルミホイルを上にかぶせて、さらに1~2分ずつ様子をみて焼きます。
★焼き上がりはお皿がとても熱いのでミトンやタオルを使って火傷しないように注意しましょう。
▼サラダや野菜スープなどを添えると、栄養バランスがもっと良くなります。
▼切ったところ。黄身は半熟です。
▼ハムの代わりにウインナーソーセージを切ってのせてもおいしいです。
こちらはケチャップで!
「菓子パン+ジュースだけ」などの食事は、手軽ですがどうしても「炭水化物だけ」になりがち。できれば卵やお肉、お魚(ツナでもOK)といった「たんぱく質」も一緒に食べることを意識しましょう。たんぱく質は1食あたり、片手ひら一杯分が目安です!
今回のレシピでも使う「卵」にはたんぱく質以外にも様々な栄養素が含まれている「良質なたんぱく質」なので、とってもおすすめの食材です。1日1~2個を目安に食べてみて下さい。
さらにゆとりがあれば、野菜サラダや野菜・果物のジュースなどを足して「ビタミン・ミネラル」もとれるといいですね。
******
Mexではコンビニ食材で簡単に作れるレシピをたくさん紹介しています。ぜひ他のレシピも読んでみてくださいね。
ご飯系レシピはこちらから。
キャベツと卵のお好み焼き風
豚肉とカット野菜のレンジ蒸し
豆乳クリームペンネ
濃厚ミネストローネ
レンジでオムライス
カニカマとレタスの混ぜご飯
ごまだれうどん
マーボー(麻婆)うどん
味のりチーズトースト
ほうれん草と納豆のチーズ焼き
ツナとキャベツのコンソメスープ
スイーツ・おやつ系レシピはこちらから。
ミックスナッツのマンディアン
変わり餅いろいろ
ホットケーキミックスのカップケーキ
片栗粉と牛乳のぷるぷる団子
フルーツ氷のヨーグルト
冷凍かぼちゃのフレンチトースト
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり