中学卒業後の進路って?高専や通信制、定時制など
- 進学・中退
中学を卒業した後の選択肢は、全日制の高校だけではありません。高等専修学校や高等専門学校(高専)、定時制や通信制など多様な種類の進路があります。ここでは各進路に関する記事を紹介します!
中学卒業後の進路
中学校を卒業した後、どんな進路に進もうか、考えることもあるかもしれません。一般的にイメージするような高校(平日の朝から夕方に授業を受けて、国語や数学などを勉強する全日制過程の普通科高校)以外にも、実は選べる進路はたくさんあります。
中学卒業後の進路を図で表してみました。

進路に関する記事紹介
今回はそれぞれの学校について紹介した記事をまとめてみました。【進路】高卒資格が取れる学校とは?学校の種類と違いって?

【進路】定時制高校と通信制高校ってどんな学校?入学方法や費用はどれくらい

【進路】進路は全日制の普通科高校だけじゃない!高等専門学校(高専)や高等専修学校って知ってる?

興味を持った学校の情報は、インターネットや学校への資料請求などで詳しく知ることができます。
色んな学校を比べてみて、自分に合いそうな学校を探してみても良いかもしれません。
Mexには他にも以下のような記事もあります。気になった方は読んでみてくださいね。
知
りたい
困
った
悩み なら メール
学校生活での悩み、友だちや進路に関する悩みなどの相談ができます
[対象] 奈良県にお住まいの小、中、高校生の方
子ども相談支援センター(電話相談)
いじめ、不登校、性的マイノリティなどについて相談できます
[対象] だれでも
子どもと親のサポートセンター(電話相談)
学校や友達のことや進学・中退などの相談に電話で応じています
[対象] だれでも
徳島県 教育相談(電話相談)
いじめや、学校生活、友達関係についての相談ができます
[対象] ~18歳
子どもの人権SOS–eメール
いじめや暴言、暴力を受けているなどについて相談できます
[対象] だれでも
子供の相談ダイヤル
いじめや、学業などの悩みなどを匿名で専門の相談員に相談できる窓口です
[対象] 宮城県内の児童生徒(小、中、高校生、特別支援学校、専修学校に在籍してい…
子どもホットライン24(南筑後教育事務所)
福岡県筑後市大字和泉字小山口423 南筑後教育事務所内
友人関係や、いじめ、不登校など学校生活に関する相談を24時間相談できます
[対象] だれでも
居場所
生涯学習センター(大和市文化創造拠点シリウス)
神奈川県大和市大和南一丁目8番1号 大和市文化創造拠点シリウス
自由にご利用いただだける市民交流スペースがあります
[対象] だれでも
CHUKOらんどチノチノ
長野県茅野市ちの3502-1ベルビア2F
中学生、高校生世代の居場所として建設された施設です
[対象] 中、高校生及び同年齢の若者
北上市生涯学習センター
岩手県北上市大通り一丁目3番1号おでんせプラザぐろーぶ3階、4階
交流サロン、図書コーナーなど、どなたでも自由にご利用できるオープンスペースがあります
[対象] だれでも
福井県生活学習館 ユー・アイふくい
福井県福井市下六条町14-1
生活学習館(ユー・アイ ふくい)の1階にある情報ルームは、どなたでも自由にご利用いただけるオープンスペースです
[対象] だれでも
代官山ティーンズ・クリエイティブ
東京都渋谷区代官山町7-9
ふらりと遊びに来られる居場所です
[対象] 東京都渋谷区にお住まい、または在学の小学生~18歳(高校生まで)の方

3(さん)
東京都新宿区新宿1丁目
ごろごろ、充電、食事、仮眠・・・ ひとりでゆっくり過ごせる場所です。
[対象] 小学4年生~19歳になる年度末まで
郡山市 中央公民館
福島県郡山市麓山1丁目8-4
コラボスペースでは学習や懇談など自由に利用できます
[対象] だれでも