中学卒業後の進路って?高専や通信制、定時制など
- 進学・中退
中学を卒業した後の選択肢は、全日制の高校だけではありません。高等専修学校や高等専門学校(高専)、定時制や通信制など多様な種類の進路があります。ここでは各進路に関する記事を紹介します!
中学卒業後の進路
中学校を卒業した後、どんな進路に進もうか、考えることもあるかもしれません。一般的にイメージするような高校(平日の朝から夕方に授業を受けて、国語や数学などを勉強する全日制過程の普通科高校)以外にも、実は選べる進路はたくさんあります。
中学卒業後の進路を図で表してみました。

進路に関する記事紹介
今回はそれぞれの学校について紹介した記事をまとめてみました。【進路】高卒資格が取れる学校とは?学校の種類と違いって?

【進路】定時制高校と通信制高校ってどんな学校?入学方法や費用はどれくらい

【進路】進路は全日制の普通科高校だけじゃない!高等専門学校(高専)や高等専修学校って知ってる?

興味を持った学校の情報は、インターネットや学校への資料請求などで詳しく知ることができます。
色んな学校を比べてみて、自分に合いそうな学校を探してみても良いかもしれません。
Mexには他にも以下のような記事もあります。気になった方は読んでみてくださいね。
知
りたい
困
った
子どもと親のサポートセンター(メール相談)
学校や友達のことや進学・中退などの相談に電話で応じています
[対象] だれでも
24時間子供SOSダイヤル
学校でのいじめに悩んだら、心配な友達がいたら、電話してください
[対象] だれでも
子どもホットライン24(南筑後教育事務所)
福岡県筑後市大字和泉字小山口423 南筑後教育事務所内
友人関係や、いじめ、不登校など学校生活に関する相談を24時間相談できます
[対象] だれでも
.png)
対面相談サービス
東京都新宿区高田馬場4丁目11-5 三幸ハイツ403 ぷれいす東京事務所
HIV陽性者とそのパートナー、家族のための対面相談です。無料匿名で利用できます。事前予約制です。1人でも、パートナーや友人、家族が同席し…
[対象] HIV陽性者と確認検査待ちの人、そのパートナーや家族
子ども相談支援センター(電話相談)
いじめ、不登校、性的マイノリティなどについて相談できます
[対象] だれでも
DV相談プラス(電話相談)
恋人、パートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます
[対象] だれでも
山形県教育センター 教育相談(来所相談)
山形県天童市大字山元字犬倉津2515
いじめ、不登校、進路、行動、心身の発達、学校との関係などについて相談できます
[対象] 児童生徒(小、中、高校生、特別支援学校、専修学校に在籍している方)
居場所
港南子ども中高生プラザ プラリバ
東京都港区港南4-3-7
中高生の自主的な活動の場であり、またホッとくつろげる居場所でもあります
[対象] ~17歳
郡山市 中央公民館
福島県郡山市麓山1丁目8-4
コラボスペースでは学習や懇談など自由に利用できます
[対象] だれでも
石巻市子どもセンター らいつ
宮城県石巻市立町1丁目6番1号
フリースペースや図書コーナーがあり、みんなが過ごしやすく、子どもの想いを世間の人たちに伝えられる場所です
[対象] ~17歳
丸亀市市民交流活動センター マルタス
香川県丸亀市大手町2丁目4番11号
マルタスは、市民の皆様がどなたでも利用できる場所をつくっていきます
[対象] だれでも
麻布子ども中高生プラザ
東京都港区南麻布4-6-7
麻布子ども中高生プラザは、赤ちゃんから高校生世代を対象にしている施設です
[対象] ~高校生世代
福井県生活学習館 ユー・アイふくい
福井県福井市下六条町14-1
生活学習館(ユー・アイ ふくい)の1階にある情報ルームは、どなたでも自由にご利用いただけるオープンスペースです
[対象] だれでも

かたせ寺子屋ハウス
神奈川県藤沢市片瀬1-4-9
子供から大人まで誰もが気楽に過ごせる場所みかじりさんち。
[対象] だれでも