いじめ通報窓口
自分または他の子が受けているいじめについて通報できる窓口です
お気に入りに追加を解除
- どんなことやってる?
- ・冷やかしやからかい、悪口やおどし文句など嫌なことを言われる
・仲間はずれ、無視される
・暴力をふるわれる
・お金や物を要求される
・嫌なことや恥ずかしいこと、危険なことをされたり、させられたりする
・パソコンや携帯電話で、悪口やうそを書かれたり、嫌なことをされる
など、
いじめを受けている、または、他の子が「いじめ」を受けていることを知っている児童生徒からの情報提供を受け付けるものです。
「いじめ」で悩んでいる人を助けるために作成しましたので、いたずらメールは、絶対にしないでください。
通報者の名前は匿名ですが、いじめを受けている子、いじめをしている子の学校名・学年・名前は必ず記入いただくものになっています。
- 料金
- なし
- 利用方法
- このページの「相談」ボタンを押して、以下の手順で通報をしてください。
(1)始めに「手続き申込」画面が出ますので、「利用登録せずに申し込む方はこちら」をクリックします
※利用登録をする必要はありません。
(2)「申込」画面となりますので、項目にチェックや入力をして「確認へ進む」をクリックします
(3)「申込確認」画面となりますので、内容を確認したうえで「申込む」をクリックします
※修正したい場合は「入力へ戻る」を、PDFで確認したい場合は「PDFプレビュー」をクリックしてください。
(4)「申込完了」となります。終了してください。
- 時間
- 24時間受付
- 対象年齢など
- 埼玉県内の小・中・高校生(本人以外の友人なども相談できます)
- 対象都道府県
-
埼玉