生活保護世帯の医療費は無料になる?手続きはどうなるの?
- お金
- 病気・病院
生活保護を受けていると行政からのサポートがあります。
その1つが、医療扶助(病気やけがを治す時のサポート)です。
今までは保護者の方と病院に行っていても、自分で行かなきゃいけない、また自分で行きたいことが出てくると思います。
今回は、生活保護のもとで病院に行く時の医療費や気をつけるべきことなどをまとめてみました。
生活保護の医療費は無料にするには?
医療費は、普段生活保護のやり取りをしている福祉事務所で医療券をもらって、それを持って病院に行くと、保険適用の診療は原則無料になります。自分でお金を負担する必要はありません。ただし、医療券を持たずに病院に行ったり、指定されていない病院に行ったりすると高いお金がかかるので、注意してください。
それでは、実際に病院に行くまでの流れを見てみます。
生活保護で病院に行く時の手順と注意点!
1.福祉事務所に行く
生活保護を受けていると、基本的なやりとりは福祉事務所の担当者(担当ケースワーカー)を通じておこないますが、病院に行くときもまず福祉事務所に行きます。この時、特に事前の連絡はいりません。多くの福祉事務所は、平日の午前9時~午後5時まで開いています。
そこで、生活保護を受けている世帯であることと、病気の様子を自分の担当ケースワーカーに伝えましょう。
担当ケースワーカーとは、それぞれの家庭をサポートする行政の職員です。
時々、家庭を訪ねてくる職員の人が、その家庭の担当ケースワーカーです。
自分の担当ケースワーカーが分からなければ、保護者に聞くか、福祉事務所に行ってから聞いてみてください。
もし福祉事務所に行った時に、担当ケースワーカーがいなければ、他のケースワーカーが対応してくれます。
2. 医療券をもらう
ケースワーカーから「医療券」を発行してもらいましょう。医療券をもらうのに必要な書類は福祉事務所でもらい、その場で書いて申請することになります。特に必要な持ち物はありません。
3. 病院に行く
「医療券」を持って、福祉事務所のケースワーカーに指定された病院に行きましょう。原則治療のお金はかかりません。医療券を持たずに病院に行ったり、指定されていない病院に行ったりすると高いお金がかかるので、注意してください。
月2回以上行く時や、土日や夜間はどうするの?
紹介した手続き以外にも、例外が認められる時もあります。1つは、同じ病院に月に2回以上行く時です。
医療券を持って病院に行けば、その月のうちに同じ病院に行く時は医療券がいりません。
もう1つは、土日や夜間、緊急の時です。
土日や夜間は福祉事務所が閉まっていて、医療券をもらえません。
また救急車で運ばれるような時にも、医療券をもらえませんよね。
そんな時は心配しなくて大丈夫です。
後でケースワーカーに連絡すれば、医療券を病院に発行してもらえるので、お金を払わずに帰ることができます。
福祉事務所って何?調べ方は?
いざ病院に行こうとしても、「福祉事務所って何?」「福祉事務所ってどこにあるの?」
と思うかもしれません。
福祉事務所とは、生活支援の相談窓口のある事務所です。
厚生労働省のウェブサイトに全国の福祉事務所の一覧があるので、ここの中の住んでいる都道府県をクリックして、近くの福祉事務所をチェックしてください。
「〇〇福祉事務所」とインターネットで検索すれば、電話番号や住所を調べることができます。
いざという時に病院に行く手助けになればと思います。
知
りたい
困
った
DV相談プラス(チャット相談)
恋人、パートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます
[対象] だれでも
性犯罪・性暴力被害者のための ワンストップ支援センター
性犯罪、性暴力に関する全国の相談窓口につながる全国共通短縮番号です
[対象] だれでも
家庭環境に悩む子どものLINE相談
(ウィーズくん部屋)
親の離婚や再婚などをはじめ、家庭環境や親の問題に悩んでいるみなさんの相談窓口です
[対象] 17才まで
東京都HIV/エイズ電話相談
HIV/エイズについて、不安や質問がある人のための電話相談です
[対象] だれでも
Cure time
性暴力の悩み、相談してみませんか?困っていること、モヤモヤしていること、何でも相談して下さい
[対象] だれでも
24時間子供SOSダイヤル
学校でのいじめに悩んだら、心配な友達がいたら、電話してください
[対象] だれでも
DV相談プラス(電話相談)
恋人、パートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます
[対象] だれでも
居場所
共育プラザ中央
東京都江戸川区松島1-38-1 グリーンパレス 新館2階・5階
中学生、高校生世代の活動支援、世代間交流を行っている施設です
[対象] ~高校生世代
いわき市生涯学習プラザ
福島県いわき市平字一町目1番地ティーワンビル内5階
5階生涯学習情報コーナーは市民の皆様が自由に過ごせる交流スペースです
[対象] 福島県いわき市
高知県立県民文化ホール
高知県高知市本町4丁目3ー30
交流スペースは、待ち合わせや休憩などに、ご自由にご利用いただけるスペースです
[対象] だれでも
北上市生涯学習センター
岩手県北上市大通り一丁目3番1号おでんせプラザぐろーぶ3階、4階
交流サロン、図書コーナーなど、どなたでも自由にご利用できるオープンスペースがあります
[対象] だれでも
AKASHI ユーススペース(あかしこども広場)
兵庫県明石市大明石町1丁目6番1号 パピオスあかし5階 あかしこども広場内
家でも学校でもない、気軽に立ち寄れる若者たちの新たな居場所です
[対象] だれでも
美祢勤労者総合福祉センター サンワーク美祢
山口県美祢市大嶺町東分418-8
[対象] だれでも
多世代交流広場ナギテラス
岡山県勝田郡奈義町豊沢314番地
フリースペースなどの機能が詰まった複合施設です
[対象] だれでも