お
2017.06.27
こんにちは。藥師です。
僕は大学生の時、ReBitという団体を立ち上げました。
卒業して一度就職をしたのですが、活動に専念するために会社を辞め、今はNPO法人ReBitを立ち上げ仕事にしています。
いろんなところでLGBTとはどういう人たちかを説明したり、自分の経験を話したりしています。
小学生の時に見たテレビドラマで、僕と同じでからだは女性、こころは男性の中学生が出ていたのですが、とても苦しそうで。
そういう人が自分の周りにもいないように思えて、自分だけなのかな…と思って。
いじめられるのも怖くて、隠しておこうと決めました。
髪を伸ばしてみたり、メイクしてみたり、
女の子として友達も多く明るくしていたけれど、
それは本来の自分の姿とは違っていました。
※学生時代の藥師さん
本当の自分がバレたらみんなに嫌われるんじゃないかな…と考えて、
つらくて毎晩ふとんで泣いていました。
中学校は吹奏楽部、高校ではビッグバンド部で、ひたすら音楽に打ち込んでいました。
プロのドラマーになろうと思っていました。
トランスジェンダーだと会社では働けないんじゃないかと当時は思っていたので、
男性でも女性でも関係ない仕事をしようと考えていたので。
高校2年生の時、電車に飛び込もうとしたんです。
電車が通り過ぎて、自分が思っているより心が限界になっていました。
でも「死んだつもりになってやりたいことをやってみるか」と考えて踏みとどまりました。
それから「この人なら言っても受け入れてくれるかな」という友達に少しずつ打ち明けることにしました。
初めての時は、友達をひとりだけ校庭に呼び出して、
泣きながらなんとか打ち明けたんですが、
その子は「藥師は藥師だからいいじゃん」とすぐに受け入れてくれました。
自分もその言葉を聞いて「受け入れてくれる人がいるんだ」と思えて、うれしかったですね。
その後も少しずつ友達に打ち明けていくと、受け入れてくれました。
ひとりで悩んでいたつらい時を経て、
友達にありのままの自分を明かした藥師さん。
しかし、親に打ち明けた時に思わぬ反応にショックを。
次回は、家族との関係や、今につながる活動を始めるまでを聞きます。(つづく)
関連インタビュー
トランスジェンダー・藥師実芳さん「からだは女性、こころは男性#2」
トランスジェンダー・藥師実芳さん「からだは女性、こころは男性#3」
2017.06.27
※
10
みなさんからの
お
お
お
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり