お
「身体的虐待」という言葉を聞いたことがありますか?
身体的虐待とは、ケガをさせられたり、痛い思いをするようなことをされる虐待のことをいいます。
叩かれたり、蹴られたりといったことも身体的虐待になります。
他にも熱いお湯をかけられたり、首を絞められたりといったこともあります。
~目次~
・身体的虐待とは?
・傷跡が残らなくても虐待になる?
・「しつけ」だから虐待じゃない、は嘘
・身体的虐待かなと思った時は
具体的には、以下のようなことが身体的虐待です。
・殴る、蹴るなどの暴力
・首を絞められる
・熱いお湯をかけられる
・溺れさせられる、無理やり顔を水に入れられる
・縛られたり、動けないような状態にされる
・異物や薬などを無理やり飲まされる
動画でも紹介しているので、みてください。
もし当てはまるものがある場合は、虐待の可能性があるかもしれません。
叩かれたり、蹴られたりするのが身体的虐待というと、傷跡が残るものがそうだと思ってしまうかもしれませんが、見てわかるような傷がなくても身体的虐待になります。
たとえば髪の毛を引っ張ったり、無理やりお風呂に沈めるといったことがあります。
こうしたことは、その時苦しいと思っても、目に見える傷跡が残りづらいです。
しかし、傷跡は残らなくても「痛い」「苦しい」「嫌だ」と思ったら身体的虐待ですし、みなさんが我慢する必要はありません。
叩かれたりしたときに、「これは虐待じゃなくてしつけだ」「しつけだから叩いても問題ない」と言われているかもしれませんが、それは正しくありません。
たとえ大人がしつけのつもりで叩いていたとしても、みなさんが痛い思いや苦しい思いをしているのであれば虐待になります。
しつけだから許される、ということは決してありません。
これは実の親であっても、血がつながっていなくても同じことです。
親子関係でなくても親戚などについても同じですし、学校や部活の先生から学校で体罰を受けたなどの場合も虐待になることはあります。
親子じゃないから虐待にはならない、ということは基本的にありません。
叩かれたり蹴られたりしてケガの痕が残ってしまった場合は、写真に撮って残しておくと、後で証拠として使えます。
信頼できる大人に説明をする時や、虐待を受けていたことを相談する時に使えるので、こまめに記録しておくと後に役立ちます。
また、被害を受けないために、なるべく相手から離れるだけでも効果はあります。
相手の機嫌が悪いときは近寄らない、などでも良いかもしれません。
もし家の中で当たり前のことだったとしても、大人にケガをさせられるのは当たり前のことではありません。
また、身体的虐待は他の虐待と比べて、命にかかわることに発展する可能性も高いので、みなさんがもし「自分が我慢すれば大丈夫」と思っていても、一度信頼できる大人か、専門の機関に相談してみるといいと思います。
まずは名前を言わずに相談することができる窓口もあります。
Mexには他にも以下のような記事があります。気になった方は読んでみてくださいね。
親に相談したくない
虐待ってどこから?
死にたい・気分が憂鬱…思春期のうつ病とは?
※
10
みなさんからの
お
お
お
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり