閉じる

アンケート

もっとよいサイトにするために、あなたのねんれいをおしえてください

おく

ねんれいからあなたがだれかわかることはありません

カフェイン中毒ちゅうどく。どれくらいならOK?適量てきりょうらしかたについて

  • 心身しんしん不調ふちょう
  • 食事しょくじ
  • 病気びょうき病院びょういん

10だいのカフェイン中毒ちゅうどくについて国立こくりつ精神せいしん神経しんけい医療いりょう研究けんきゅうセンターの精神科医せいしんかいである松本まつもと俊彦としひこ先生せんせい監修かんしゅうのもと、10だいのカフェイン中毒ちゅうどくについてまとめてみました!

10だいのカフェインの適量てきりょうってますか?

眠気ねむけはらったり集中力しゅうちゅうりょくたかめるために、カフェインのはいったものものんだりべたりすることはありますか?
試験しけんまえ寝不足ねぶそくとき便利べんりかもしれませんが、カフェインをとりすぎるとからだにがいおよぼすことがあるので注意ちゅうい必要ひつようです。
ただし、上記じょうきはあくまで目安めやすであって、「60キロだから、1にち180mgまで絶対ぜったい安心あんしん!」というわけではありません。
カフェインに敏感びんかん体質たいしつひとでは、これよりもはるかにすくないりょう(100mgだいでも)でも、様々さまざま中毒ちゅうどく症状しょうじょうてしまうこともあり、あくまでも目安めやすかんがえてください。

海外かいがいではその危険性きけんせいから未成年みせいねんへのエナジードリンクの販売はんばい規制きせいしているくにえてきています。

飲料いんりょうものはいっているカフェインりょう一覧いちらん

では、普段ふだんみなさんはどのくらいカフェインを摂取せっしゅしているのかチェックしてみましょう。*1
ひとによってはかんコーヒーやエナジードリンク1ぱいで1にち適量てきりょうえてしまいます。
なので、日々ひび摂取せっしゅりょうにはをつける必要ひつようがあります。

どこからが中毒?病院に行ったほうが良いの?

これらの症状しょうじょうてしまった場合ばあいは、精神科せいしんか心療内科しんりょうないか受診じゅしんしたほうがいです。
カフェイン中毒ちゅうどくからカフェイン誘発ゆうはつせい障害しょうがい睡眠すいみん障害しょうがい不安ふあん障害しょうがい)へ発展はってんするひともいるためしっかりとプロと相談そうだんすることが大切たいせつです。

ちなみに、3時間じかん以内いないに2種類しゅるい以上いじょうのカフェイン飲料いんりょうなどを連続れんぞくしてむと急性きゅうせいカフェイン中毒ちゅうどくとなり、発作ほっさなどがおそれもありますので、いくつものカフェイン飲料いんりょうまないようにしてください。
また、生理痛せいりつう頭痛ずつう風邪かぜのときに服用ふくようする市販薬しはんやくにもカフェインがおおふくまれている場合ばあいがあるので、これらのおくすり服用ふくようしているときには、できるだけカフェインを含有がんゆうするものなどはひかえるようにしましょう。

カフェインのわりになるものは?自分じぶんでできること

「カフェイン中毒ちゅうどく」まではいかなくても「カフェインをとりすぎかもしれない」とおもったら、カフェインのわりになるものを摂取せっしゅするなどして、自分じぶん対策たいさくをすることが大切たいせつです。

しかし、きゅうにカフェインゼロの生活せいかつはじめてもひとによっては集中しゅうちゅうりょくつづかなかったり、ストレスがまったりしてしまうかもしれません。

まずは毎日まいにちのカフェイン摂取せっしゅりょう徐々じょじょに2-3週間しゅうかんかけてらしていくことが重要じゅうようです。*3
たとえば、コーヒーでカフェインを摂取せっしゅしているひと毎日まいにちりょうすこしづつらしたり、一部いちぶディカフェにえるなどして、カフェインのすくない生活せいかつれる必要ひつようがあります。

また、おなじカフェインはいりでもカフェインのりょうすくないものにえるのもからだをらすうえでいでしょう。
たとえば、カフェインのりょう比較的ひかくてきすくないものとして以下いかのものがあります。*1
そして、カフェインのわりにねむましや集中力しゅうちゅうりょくたかめるものとして、柑橘かんきつけい(レモンなど)やハーブけい(ペパーミント)のかおりがいとされています。

これらのかおりがするアロマをたのしんだり、ハーブティーをんだり、タブレットやガム(カフェインのはいっていないもの)をくちにするのもいとされています。

まずは、すこしずつカフェインにたよりすぎないようにしていくことが大事だいじです。

その以下いかのような記事きじもあります!

更新: こうしん

ほんコラムは10代向じゅうだいむ記事きじです。10代じゅうだい関係かんけいのない内容ないよう省略しょうりゃくしている箇所かしょもありますので、20代以上にじゅうだいいじょうかたはそのてん了承りょうしょううえみください。

出典 しゅってん

*1 ヘルスUP日経にっけいGooday 30+「っていますか?自分じぶんのカフェインの「安全あんぜんりょう」(2022-10-18閲覧えつらん

*2 ハートクリニック大船おおぶね(2022-10-18閲覧えつらん

*3 Cleveland Clinic “Caffeine: Tips for Breaking the Habit”(2022-10-18閲覧えつらん

監修かんしゅう

松本まつもと俊彦としひこ精神科医せいしんかい

やくちましたか?

おく

またあとたいときはこちら

  • トップ
  • 知りたい
  • カフェイン中毒。どれくらいならOK?適量・減らし方について

運営組織うんえいそしき認定にんていNPO法人ほうじん3keys(スリーキーズ)