HIV/エイズってうつったら死ぬって本当?治療すればこわくない?
- HIV・エイズ
- 病気・病院
HIV/エイズって知っていますか?
もしかしたら、大人の人やインターネットの情報から、感染したら死んでしまうと聞いたことがあるかもしれません。
HIV(エイチアイブイ)/エイズは、セックスなどで誰もが感染する可能性がある病気ですが、今ではちゃんと治療法ができ、死ぬ病気ではなくなってきています。

HIVとエイズって、どう違うの?

HIVに感染すると、免疫(病原体からからだを守るシステム)がだんだんと壊されてしまいます。
HIVに感染すると、必ずではありませんが初期の症状として、インフルエンザのような症状が出ることがあります。
HIVに感染したことに気づかずにいると、数年~10年くらいで、普段ならなんでもない細菌やウイルスが悪さをして、さまざまな症状が現れます。このような状態をエイズと診断します。
HIV感染はHIVを持っているけれどまだ症状は出ていない状態、エイズは決められた症状が出ている状態と考えるとわかりやすいかもしれません。
まずHIV検査を受け、ウイルスがいるかどうかを調べて、早めに治療をすれば、エイズ発症を抑えることができます。
ちゃんと治療すればこわくない
HIV感染をしていて症状がない場合でも、体内にHIVはいるので、HIVを抑える薬を毎日飲む必要があります。HIVの増殖を抑える薬を飲むと、HIVを持つ人たち(HIV陽性者)のほとんどで、体の中からHIVが見つからないレベルまで数を抑えることができます。その状態では、だれかにHIVを感染させる可能性は極めて低いことが分かってきています。
また、エイズを発症しても、多くの場合治療すれば、さまざまな症状が抑えられ、HIVに感染しているだけの状態に戻れます。すなわち、ちゃんと治療をしていれば、感染前と大きく変わらない生活を送ることができるのです。
HIVに感染したらどうしよう…

相手の精液、膣分泌液、血液などの体液が自分の粘膜(皮膚ではない、目、のど、鼻、性器、肛門などのからだの内側の湿っている部分)にふれると感染の可能性が出てきますが、誰と性行為をする時も必ずコンドームを使うことで、もし感染に気づいていない人としてしまった場合でも感染を防ぐことができます。
オーラルセックスでは、相手の性器周辺をなめる時は精液や膣分泌液などによって感染の可能性が出てきますので、コンドームや女性用コンドーム、オーラルセックス用のコンドームとして販売されているデンタルダムなどで予防を心がけましょう。
HIVは、セックス以外の日常生活では感染しません。また唾液、汗などからも感染しませんので、一緒に食事をしたり、手をつないだり、キスをしても感染しません。
もし、恋人からHIVを持っていると知らされた場合は、コンドームを使用しているのであれば、まず感染は防げています。またその恋人がきちんと治療をしていれば、さらに感染の可能性は低くなります。
感染したかもしれない、不安だと感じたら

(※詳しくは「HIV検査相談マップ」で調べてみてください)
いかがだったでしょうか。HIV/エイズは知らないでいるとこわいイメージかもしれませんが、感染していた場合でも長くつきあう病気になっています。また、周囲にHIV感染している人がいても、性行為の時に予防に気をつければ、これまでと同じように一緒に暮らしていくことができます。
※
この記事を書いた人

生島嗣
- 【
経歴 】 - NPO法人ぷれいす東京代表。
数人の相談員とともに相談員(社会福祉士)として、年間500人を超えるHIV陽性者、パートナー、家族からの相談を受けている。
また、研究活動では予防啓発、HIV陽性者の就労や社会生活、薬物使用を含むメンタルヘルスなどをテーマとしている。
ぷれいす東京はHIV感染の不安の相談、ゲイのための電話相談、HIV検査の相談、陽性者や周囲の人のための相談、研究などを行うNPOです。
知
りたい
困
った
.png)
対面相談サービス
東京都新宿区高田馬場4丁目11-5 三幸ハイツ403 ぷれいす東京事務所
HIV陽性者とそのパートナー、家族のための対面相談です。無料匿名で利用できます。事前予約制です。1人でも、パートナーや友人、家族が同席し…
[対象] HIV陽性者と確認検査待ちの人、そのパートナーや家族
.png)
東京都HIV/エイズ電話相談
HIV/エイズについて、不安や質問がある人のための電話相談です
[対象] だれでも
.png)
ポジティブライン(フリーダイヤルによる電話相談)
HIV陽性者と確認検査待ちの方、そのパートナー、家族のための電話相談です。匿名無料で利用いただけます。
[対象] HIV陽性者と確認検査待ちの方、そのパートナー、家族
.png)
ゲイによるゲイのためのHIV/エイズ電話相談(Gay Friends for AIDS)
ゲイの相談員が、ゲイ・バイセクシュアルのための相談を受けています。HIV/エイズのことや他の性感染症、セクシュアリティなどの相談が可能で…
[対象] だれでも
DV相談プラス(チャット相談)
恋人、パートナーから受けている様々な暴力(DV)について、専門の相談員が一緒に考えます
[対象] だれでも
男性同性愛者等向け性感染症(STI)相談室(中丹東保健所)
男性同性愛者(ゲイ)のためのエイズや性感染症にまつわる相談窓口です
[対象] 男性同性愛者(ゲイ)等
男性同性愛者等向け性感染症(STI)相談室(乙訓保健所)
男性同性愛者(ゲイ)のためのエイズや性感染症にまつわる相談窓口です
[対象] 男性同性愛者(ゲイ)等
居場所
江東区青少年交流プラザ
東京都江東区亀戸7丁目41-16
「新しいことに挑戦したい!」「仲間をつくりたい!」「ダンスや演劇、楽器練習をする場所がほしい!」など、若者が気軽に過ごせる居場所です
[対象] だれでも
静岡県男女共同参画センター あざれあ
静岡県静岡市駿河区馬渕1丁目17-1
あざれあでは、1階ロビーと交流コーナーを、気軽に交流していただけるオープンスペースとして用意しました
[対象] だれでも
鹿屋市市民交流センター 情報プラザ RINA BASE+
鹿児島県鹿屋市大手町1番1号 りなシティかのや 鹿屋市市民交流センター1階
オープンスペースは誰でも無料で利用できます
[対象] 小学4年生以上の方

かたせ寺子屋ハウス
神奈川県藤沢市片瀬1-4-9
子供から大人まで誰もが気楽に過ごせる場所みかじりさんち。
[対象] だれでも
勝山市教育会館
福井県勝山市元町1丁目5番6号
勝山市教育会館内のロビーはくつろぎ、打ち合わせ等にお使いいただけます
[対象] だれでも
海南nobinos
和歌山県海南市日方1525-6
海南nobinosは、図書館機能、市民活動生涯学習活動支援機能、子育て支援機能、カフェ、広場などを有する、市民交流施設です
[対象] だれでも
茨木市文化・子育て複合施設 おにクル
大阪府茨木市駅前三丁目9番45号
交流ホワイエや屋上広場はフリースペースとして開放しています
[対象] だれでも