お
「生活保護世帯で大学進学に必要なお金ってどれくらい?」では、1年目にかかる費用も含めた入学前にかかる費用を紹介しました。では、実際に大学に入学したら、どれくらいのお金がかかるのでしょう。
今回は、大学に入学した後にかかる費用の目安について見ていきます。
~目次~
・大学在学中の1年間にかかる学費(国立版・私立版)
・自宅・寮 ・下宿 で生活費はどれくらい違うの?
・大学1年間でかかる学費と生活費の合計
まず、国立大・私立大に通うとかかる学費の目安は以下になります。※1
【国立の学費】
文系・理系 | ||
学費(2年目~/年) |
授業料 |
48万7300円 |
その他の学校納付金 | 9400円 | |
修学費 | 4万8300円 | |
課外活動費 | 4万9900円 | |
合計 | 59万4900円 |
【私立の学費】
文系 | 理系・薬系(薬系は4年制なら3年分、6年制なら5年分かかる) | 医系・歯系(6年制なので5年分かかる) | ||
学費(2年目〜/年) |
授業料 |
75万8854円 |
107万1560円 | 289万6848円 |
施設設備費 | 15万7246円 | 19万565円 | 88万3026円 | |
実験実習費 | 9740円 | 6万2228円 | 19万9431円 | |
その他 | 7万4933円 | 7万2695円 | 148万8377円 | |
合計 | 100万800円程度 | 139万7000円程度 | 546万7700円程度 |
そして、普段の食事代や遊び、日用品などにかかる毎月の生活費の目安は以下のようになっています。※2
4万3800円程度/月
(内訳)
食費:8500円
保健衛生費(日用品や医療費):3000円
娯楽費(遊びや趣味にかかるお金):1万2000円
通学費:8300円
その他生活でかかるお金(携帯などの通信費含む):1万2000円
7万3000円程度/月
(内訳)
食費:1万9800円
家賃・水道光熱費:2万6200円
保健衛生費(日用品や医療費):2800円
娯楽費(遊びや趣味にかかるお金):9600円
通学費:1300円
その他生活でかかるお金(携帯などの通信費含む):1万3000円
9万3000円程度/月
(内訳)
食費:2万3000円
家賃・水道光熱費:3万9000円
保健衛生費(日用品や医療費):3100円
娯楽費(遊びや趣味にかかるお金):1万2600円
通学費:1500円
その他生活でかかるお金(携帯などの通信費含む):1万3800円
寮やアパートなどで一人暮らしをする場合、家賃や水道光熱費がかかるため、自宅より高くなっています。
ただし、東京は家賃などが他の地域よりも高く、この金額よりも2~3倍ほどかかるので、東京に進学する際には注意しましょう。
また、国民健康保険に加入し、毎月保険料を払う必要もあります。(保険料は住んでいる地域や収入金額によって異なり、「国民健康保険料 住んでいる地域(例:○○区など) 計算」などとインターネットで検索すると、料金をシミュレーションすることができます。)
まとめると、大学1年間にかかる費用はそれぞれ以下のようになります。自分がイメージしている通い方の金額を確認してみてください。
国立(文・理) |
私立 | |||
文 | 理・薬 | 医・歯 | ||
学費/年 | 59万4900円 | 100万800円 | 139万7000円 | 546万7700円 |
生活費/年 | 52万5600円 | |||
合計/年 | 112万500円 | 152万6400円 | 192万2600円 | 599万3300円 |
国立(文・理) |
私立 | |||
文 | 理・薬 | 医・歯 | ||
学費/年 | 59万4900円 | 100万800円 | 139万7000円 | 546万7700円 |
生活費/年 | 87万6000円 | |||
合計/年 | 147万900円 | 187万6800円 | 227万3000円 | 634万3700円 |
国立(文・理) |
私立 | |||
文 | 理・薬 | 医・歯 | ||
学費/年 | 59万4900円 | 100万800円 | 139万7000円 | 546万7700円 |
生活費/年 | 111万6000円 | |||
合計/年 | 171万900円 | 211万6800円 | 251万3000円 | 658万3700円 |
基本的に自宅から国立大学に通う場合が安く抑えられて、下宿やアパートから私立大学に通う場合が高くなっています。
たくさん必要になるお金ですが、このお金をまかなうために、生活保護世帯の90%が利用している奨学金制度があったり、国がサポートしてくれる制度があります。
「生活保護世帯で大学進学に使える奨学金制度ってどんなもの?」ではそれらの制度について紹介していきます。
※1 文科省「平成30年度 私立大学入学者に係る初年度学生納付金 平均額(定員1人当たり)の調査結果について」
https://www.mext.go.jp/content/20191225-mxt_sigakujo-000003337_1.pdf
※2 「日本学生支援機構 平成30年度学生生活調査」p.49より
https://www.jasso.go.jp/about/statistics/gakusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2020/03/16/data18_all.pdf
Mexには他にも以下のような記事もあります。気になった方は読んでみてくださいね。
就学援助について
東京で一人暮らしをする時の家賃・生活費について
奨学金について
高卒認定試験について
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり