お
「バイトで働いた分のお金がもらえない」、「罰金を支払わされる」
など悩んでいませんか?
それは、いわゆる「ブラックバイト」で労働法違反などの可能性が高いものです。
様々な労働法違反について、全部で8つの動画にまとめました。
今回は「ミーのなやみ」1つ目の動画の紹介です。
~目次~
・ブラックバイト(労働法違反の可能性が高いもの)の例
・もしひとつでも思いあたったら・・・
こんなことをされていませんか?
例えば、、、 ムリヤリバイト先のモノを買わされる
罰金制度がある
バイト代の支払いが月に1回よりも少ない
給料をもらう日が毎月バラバラで決まっていない
働いてもお金がもらえない時間がある
バイト代が1分単位でもらえない
バイト代や働く時間などを教えてもらえないまま働かされる
これらはバイト先からの行為で、ガマンしなくていいもの(労働法違反などの可能性が高いもの)です。
バイト以外の働き方だとしても法律違反の可能性が高いです。
以下の動画からも見ることができます。
『【バイト編①】サービス残業、罰金、ブラックバイトなど ~ミーのなやみ~』
みなさんの心身の健康が何より大事です。
ここに出てくることがたくさんあったり、つらい気持ちが消えなければやめる準備をしていきましょう。
以下のことをしておくとより安心です。
・日付やされたことをメモしてなるべく記録する
・給与明細やメールのやりとりなど、証拠になりそうなものをなるべく保存したり、写真をとっておく
つらいのにバイトをやめさせてくれない、支払いがされないなど、やめるだけでは解決できない悩みがあるときは、こちらから相談先が探せます。
他の7つの動画はこちらの記事からもみれます。
サービス残業、最低賃金、ブラックバイトなど~連載:バイト編#2
休めない、有休、ブラックバイトなど~連載:バイト編#3
年齢確認、未成年のブラックバイトなど~連載:バイト編#4
パワハラ、暴言、暴力、ブラックバイトなど~連載:バイト編#5
パワハラ、監視、差別、ブラックバイトなど~連載:バイト編#6
セクハラ、性被害、ブラックバイトなど~連載:バイト編#7
セクハラ、性被害、ブラックバイトなど~連載:バイト編#8
※
10
みなさんからの
読み込み中
このサイトでは、
!もし
いきなり