仙台新卒応援ハローワーク
大学院、大学、短大、高専、専修学校などを新たに卒業される方と卒業後3年以内の方の就職相談に応じます
お気に入りに追加を解除
- どんなことやってる?
- 以下のような支援を受けられます。
●職業相談の実施
就活に関するご相談を就職支援ナビゲーターが個別で対応します。誰かに話してみることで、不安が和らいだり、新たな発見に出会えることがあります。相談窓口では、面接練習や全国の求人情報を検索できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
また、「働いてみたら求人票と条件が違っていた」「なかなか仕事に馴染めない」「やりがいが感じられない」など、仕事に関するご相談であれば、在職中の方もご利用いただけます。相談内容に応じて適切な専門機関への誘導も行いますので、一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
●応募書類の添削
エントリーシート・履歴書・職務経歴書など、応募書類の内容をチェックし、添削を行います。応募先は、民間/公務員、ハローワーク求人/就活サイトから自分で見つけた求人など、一切問いません!書類の書き方で応募者の印象は大きく変わってきますので、「会ってみたい!」と思わせる応募書類を一緒に作成します。
●模擬面接
「面接が苦手」という方は、本番を想定した模擬面接を受けてみましょう。どのような準備をして、どのように答えると印象が良いか、一緒に対策をします。予約制ですので、事前にお問い合わせください。面接の不安や疑問を解消し、自信を持って本番に臨めます。
●各種セミナーの実施
就活に役立つ様々なセミナーを実施しています。自己分析や面接対策、グループディスカッションなど、本番に向けた対策をすることができます。事前予約制ですので、興味のあるセミナーがありましたら、お早めにお申し込みください!(イベント情報から随時詳細をご確認いただけます。)
●職業適性診断(キャリア・インサイト)の実施
自分の「能力」「興味」「価値観」「行動特性」から、どんな仕事に向いているのかを導き出す職業適性診断(キャリア・インサイト)を受けることができます。これらの適性とマッチングした職業がリストアップされるため、仕事選びの参考にすることができます。診断結果については、窓口で詳しく相談(評価)することが可能ですので、お気軽にお申し出ください。
●こころの相談室
就職活動の長期化や、就職の内定が得られないことなどから、心理的な不安や悩みを抱える方を対象に、専門家(臨床心理士)による「こころの相談」の窓口を開設しています。
相談対象者は、仙台新卒応援ハローワーク利用者です。初めての方は求職登録が必要です。予約制となっております。
●就職情報の提供
セミナーやイベント情報、企業案内、就職活動に役立つ書籍など各種情報・資料を展示しています。書籍や資料は待合スペースでじっくり閲覧することができます。
- 相談料
- なし
- 利用できる時間
- 月~金曜日 午前10時~午後6時30分
(祝日を除く)
- 対象
- 大学院、大学、短大、高専、専修学校などを新たに卒業される方と卒業後3年以内の方
宮城県
- 場所
- 宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン12階(PARCO併設ビル)
- 利用までの流れ
-
来所して求職登録をしてから利用してください。
また、ネットからも登録ができます。 こころの相談室は、電話で事前に予約をしてください。